宮古諸島にのみ生息するセミ、ミヤコニイニイが早くも各地で鳴きだしました。 ミヤコニイニイは大きさが4センチほどの固有種で、体の模様が木の樹皮に似ているセミです。 伊良部島の海岸近くでは、畑の畦に植えら…
甚大な被害が出ているネパール大地震の犠牲者の追悼と被災地の復興を願う式が那覇市の日本語学校で行われました。 追悼式は、日本語を学ぶ学生が通う那覇市の国際言語文化センターで行われ、ネパールや中国、フィリ…
沖縄市の県総合運動公園ではテッポウユリが甘い香りを漂わせています。 県総合運動公園のユリ園は、1500平方メートル程の敷地にテッポウユリおよそ6万輪が植えられていて、4月に入って花が咲きだしました。今…
4月20日の朝、与那国島の近海を震源とする地震が発生し、与那国で震度4を観測一時は津波注意報も出るなど緊張が走りました。 気象庁によりますと20日午前10時43分ごろ与那国島近海で地震が発生しました。…
気象台によりますと午前10時43分ごろ与那国島・石垣島・西表島で地震がありました。震源地は与那国島近海でした。この地震により宮古島、八重山地方に津波注意報が発表されています。海岸には絶対に近づかないよ…
県内には18日夜からまとまった雨雲が流れ込み、与那国島地方では1時間あたり130.5ミリと、観測開始以来、最も多い雨を記録しました。 与那国島地方では、19日午前4時過ぎまでの1時間あたりの降水量が1…
ジュゴンが餌の海草を食べたとみられる35本ものはみ跡が、名護市の大浦湾で見つかりました。 新たなはみ跡が見つかったのは、名護市安部の沖合い水深19メートルの海底です。そこでは、ジュゴンが海草のトゲウミ…
3月、国頭村の県道や林道でヤンバルクイナが車にはねられて死ぬ事故が2件発生し環境省が注意を呼びかけています。 環境省によりますと、3月2日の朝、国頭村安田の県道沿いで、オスの成鳥が車にひかれているのが…
直径がわずか2ミリ程度の可愛らしい「ミヤココケリンドウ」が宮古島市の海岸で花を咲かせています。 宮古島市の城辺や、上野の海岸では、1年中、潮風が吹き付け、背丈の高い植物はほとんど生息していません。 そ…
9日に環境監視委員会が開かれ、沖縄防衛局はコンクリートブロックで94群体のサンゴが損傷を受けていることを明らかにしました。 委員会は9日に東京都内で開かれ、沖縄防衛局側はコンクリートブロックを設置した…
浦添市にあるJICA・沖縄国際センターが、今月、開所30周年を迎えます。世界中から多くの研修員を受け入れてきたJICAの取り組みについて、きょうとあすの2日間に渡ってお伝えします。 1回目の今日は、沖…
4日夜、月がすべて地球の影に入る皆既月食が見られました。 沼尻レポート「月が赤黒く光っているのが確認できます。12分間の天体ショーの始まりです」沖縄で皆既月食が見られたのは2014年10月8日以来です…
国の天然記念物に指定されているイリオモテヤマネコが20日、西表島の県道で死んでいるのが発見されました。 西表野生生物保護センターによりますと、ヤマネコは県道で頭部を骨折していたことから車にはねられたと…
県が計画した林道の開発事業を巡って、県内の住民らが工事費の差し止めなどを求めている裁判で、那覇地方裁判所は住民側の訴えを退け、県の事業については苦言を呈しました。 この裁判は2003年に県が計画した国…
環境監視委員会の東清二副委員長は「環境監視委員だからね、環境保全という意味で、審議してくれるんだったらいいんですけど、そういった審議ではなかった。沖縄の意見は全然通らないです」と話しました。 これは辺…