朝の通学通勤時間を襲った大雨、本島中南部では冠水などの被害が出ました。 沖縄地方はきょう、各地とも曇りや雨で所により雷をともない非常に激しい雨が降りました。特に午前中本島中南部では局地的に強い雨が降っ…
12日午後、大宜味村にある滝の周辺で川の増水により一時、人が取り残され、およそ4時間後に救急隊に救出されました。 消防などによりますと、12日午後3時40分ごろ、大宜味村の平南川上流にある通称「ター滝…
5月30日は、「ごみゼロの日」。本部町では、30日朝から楽しく自然を学びながら海岸の清掃活動が行われています。 この催しは、地元のマリンレジャー会社が海の大切さや地域の絆を子どもたちへ繋いでいこうと企…
サンゴの神秘的な光景です。 5月19日の夜。石垣島の海です。 ミドリイシの仲間の産卵です。周りのサンゴも触発されるように次々と産卵し、このあとには直径3mもあるテーブルサンゴも産卵を始めました。 たく…
熊本地震の復興に役立ててもらおうとオリオンビールが日本赤十字社を通じて義援金を送りました。 義援金はオリオンビールとグループ各社から集まったもので、新垣昌光副社長から日本赤十字社沖縄県支部に義援金14…
熊本地震の被災者を支援しようと、那覇市では、5月16日から家賃負担なしの市営住宅の入居を受け付けています。 今回用意されているのは、3DK、5戸で、2人以上の世帯が対象です。入居期間は6か月ですが、申…
沖縄気象台は16日沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より7日遅い梅雨入りです。 沖縄気象台によりますと沖縄地方はむこう1週間前線や湿った空気の影響で、曇りや雨の天気が続く見込みで、さ…
2011年の東日本大震災の津波で流された漁船が、5月12日、およそ2200キロ離れた宮古島の沖合いで見つかりました。 宮古島海上保安署によりますと5月12日、宮古島市上野宮国の沖合いおよそ6キロの海上…
東日本大震災の教訓を基に造られた那覇市の津波避難ビルがこのほど完成し、14日に落成式がありました。 那覇市松山に完成した津波避難ビルは、高さおよそ25メートル。およそ2000人を収容することができ、太…
熊本地震の支援活動に役立ててほしいと、県内企業がQABに義援金を託しました。 11日沖縄三菱電機販売の宮城明取締役営業本部長らがQABを訪れ、熊本地震の義援金として、30万円を手渡しました。 熊本にも…
熊本で発生した大地震から間もなく1か月が経ちます。地震が少ない地域だとこれまで言われてきた熊本でしたが、震度7を2回記録するという、他に例のない災害となりました。 震災後、現地を調査した琉球大学の研究…
石垣島から「ホタルの便り」です。 こちらは、5月2日と3日にバンナ公園と前勢嵩で撮影されたホタル。八重山諸島には、現在10数種類のホタルが生息し、3月下旬頃からヤエヤマヒメボタルなどが徐々に光を放ちは…
宮古島を代表する観光地のひとつ、東平安名崎でテッポウユリが満開となり訪れる人たちの目を楽しませています。 宮古島でのテッポウユリの見ごろはちょうどゴールデンウィークのころ。東平安名崎では先月下旬から満…
熊本地震の被災地に派遣された琉球大学の調査チームが2日調査結果を報告しました。 琉球大学の島しょ防災研究センターは、熊本地震を受け3月22日から24日までの3日間地震学や建設工学の専門家6人を被災地に…
熊本地震から2週間。県は28日、被災地の支援態勢を話し合う2回目の会議を開きました。 翁長知事「今後は応急対策から復旧、復興に向けた地震被災者への息の長い支援が求められることになります」 2回目となる…