去年、大規模な白化現象によりおよそ7割が死滅した石垣島沖の石西礁湖で12日夜、幻想的なサンゴの産卵が始まりました。 満月直後の大潮となった12日午後10時ごろ、石西礁湖では白化の被害から生き残ったサン…
やんばるの森に魅了された写真家たちの写真展が6日から那覇市で始まりました。 写真家の目線で切り取ったやんばるの森の美しさを感じてほしいと開催されたこの写真展。会場には、長年、やんばるの自然を撮り続けて…
ヤンバルクイナの交通事故が増えるこの時期、安全な運転を訴えるキャンペーンが5月4日国頭村で行われました。 環境省やんばる自然保護官事務所の山本以智人さんは「4月から7月頃がヤンバルクイナの繁殖期にあた…
国頭村宜名真の海でめったに撮影されることのないアオウミガメの交尾の様子が4月24日に撮影されました。 メスをめぐっての争奪戦もありました。国頭村宜名真の国道からおよそ300メートルの沖合にいたのはアオ…
2016年12月のオスプレイ墜落事故について、沖縄防衛局は27日、環境への影響を調査した項目すべてで環境基準を下回ったとする調査結果を発表しました。 沖縄防衛局が事故現場周辺で水質や海底の底質などを調…
4月26日、石垣島では発達した雨雲の影響で道路が冠水するなど、各地で被害が出ています。 沖縄気象台によりますと、石垣島地方では前線や湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定で局地的に積乱雲が発達。…
2016年、サンゴが大規模に白化した問題を受け、23日に環境省や専門家らが集まり、緊急の対策会議を開きました。 会議では、環境省の調査で、特に石垣島沖の石西礁湖でほぼ全てのサンゴが白化し、およそ7割が…
環境にも優しく沖縄を元気に!琉球キングスのチームカーが電気自動車の普及に一役買います。 プロバスケットボールの琉球キングスのチームカーとしてお披露目されたのは電気自動車。これは、日産自動車が電気自動車…
世界中の海を航海しているフランスの海洋調査船が16日、沖縄にやってきました。北谷町フィッシャリーナに到着したのは、フランスの海洋調査船・tara号です。 世界規模で海洋調査をしてきたこの船が、今回「サ…
沖縄気象台では4月14日、那覇でのデイゴの開花を発表しました。那覇市の与儀公園にあるデイゴの標本木です。深紅のデイゴの花が、幹の部分から先端に向かって咲き始め、公園内に初夏の訪れを告げています。 20…
熊本地震から4月14日で1年。防災への取り組みについて考えます。 では取材した上間記者です。防災についての関心は高まっていると思いますが県内はどうなんでしょうか。 上間記者「はい、まずはこちらのデータ…
新基地建設が進む名護市辺野古の豊かな海の自然を守ってほしいと5日夜、大浦湾に生息するジュゴンをテーマにしたドキュメンタリー映画の上映会が開かれました。 名護市での初上映会には、映画「ZAN」の監督でア…
マングースを捕獲しやんばるの在来種を守ろうとする検討委員会が、25日那覇市で開かれました。マングース防除事業は、ヤンバルクイナなどの希少動物の生態系を回復・保全するため県と環境省が連携して実施している…
白い花びらに、ほのかに甘い香りを漂わせることで知られるクメノサクラが3月24日、見頃を迎えています。 沖縄のサクラと言えば、ピンクの花をつけるカンヒザクラが有名ですが本部町伊豆味では、白い花を咲かせる…
23日午後、美ら海水族館でイタチザメ出産の瞬間をQABのカメラがとらえました。美ら海水族館によりますと、水槽内での出産の撮影に成功したのは、世界で初めてではないかということです。 23日、美ら海水族館…