2020年1月16日午後6時36分ごろ地震による強い揺れを感じました。沖縄県本島北部で震度4、沖縄本島中南部で震度3が観測されました。
座間味島沖で29日、ザトウクジラ2頭が観測されました。ホエールウォッチングの季節到来です。 時々、潮を吹きながらゆったりと泳いでいるのは、2頭のザトウクジラ。29日、座間味島の沖合で確認されました。 …
辺野古新基地の建設予定地近くの海で環境保護団体がサンゴの健康状態を調査した結果、サンゴの回復力が低下している可能性があることがわかりました。 日本自然保護協会安部真理子さん「埋め立て土砂で言えば1%し…
世界的な自然保護団体が沖縄に生息するジュゴンについて絶滅の危険性が最も高いと警鐘を鳴らしました。 国際自然保護連合IUCNは12月10日公表した野生生物の絶滅の危険性を調べたリストの中で、これまで絶滅…
さて、ここで珍しい鳥の映像を・・・12月9日の午前中に北谷町砂辺で撮影されたのは渡り鳥のウミウと見られています。ウミウは鵜飼で知られるウの仲間です。視聴者の方が撮影しました。専門家によりますと12月か…
大規模災害に備え、精神科医療に携わる医師を対象にした研修会が開かれました。 12月4日に開かれた研修会は、大規模災害が発生した際、被災地で精神科医療や心のケアなどにあたる専門チームDPATを育成しよう…
県内で地震が発生したことを想定した災害救護訓練が11月23日、那覇市保健所などを中心に行われました。 那覇市保健所などで行われた災害救護訓練。本島南部を震源とする地震が発生したことを想定して行われ、日…
9月に台風17号が接近した際、国が辺野古の埋め立て予定海域周辺に設置していたアンカーが、サンゴを傷つけていたことがわかりました。 これは12日、国の環境監視等委員会で報告されたものです。報告によります…
基地建設が進む辺野古・大浦湾一帯をアメリカの環境NGOが貴重な海域に登録し、保護を呼びかけました。 10月29日に日本自然保護協会などが県庁記者クラブで会見を開きました。 アメリカの環境NGOミッショ…
台風19号の被災地を支援しようと、県議会が義援金を贈りました。 東日本を中心に大きな被害をもたらし、10月26日午前6時時点で86人の方が亡くなりました。10月24日、県議会の新里米吉議長は「広範囲に…
防災について親子で学ぶイベントが10月22日、那覇市で行われました。 子育て支援のNPO法人「たいようのえくぼ」などが主催したこのイベントは、親子で楽しみながら災害の備えについて考えてもらうために開か…
座間味島の周辺のサンゴの保全に役立ててもらおうと、QABの美ら島募金にドラッグイレブンから寄付金が贈られました。 県内で38店舗を展開するドラッグイレブンの今林泰社長は、17日QABを訪れ、レジ袋の売…
2020年の世界自然遺産登録を目指す「奄美大島、徳之島、沖縄本島北部および西表島」での専門家による現地調査が終了したことを受け、10月12日環境省などが会見を行いました。 IUCN・国際自然保護連合の…
台風18号の影響を受けた八重山地方では、サトウキビを中心とする農林水産被害が速報値で8400万円あまりにのぼっています。 八重山地方では、9月30日の夕方ごろから10月1日の未明までおよそ10時間、台…
9月30日の夜10時前、台風18号の影響で石垣市や竹富町全域で通信障害が発生し、固定電話や携帯電話などがまったく繋がらない状況になりました。 10月1日朝、新石垣空港では通信障害のため、石垣発着の全て…