大宜味村の養殖場で国内初のエビの伝染病が確認された問題で、県は21日、養殖場の水が近くの海に排水されていたことを明らかにしました。 先週18日、国内で初めてバナメイエビの急性肝膵臓壊死症が確認され…
珍しい植物の話題です。うるま市で、数十年に一度しか開花しないと言われる「リュウゼツラン」が黄色い花を咲かせました。 メキシコ原産の植物である「リュウゼツラン」。うるま市の山城さんの庭では20年前か…
超・貴重になるかも。2020年4月、県のチョウに決まった「オオゴマダラ」のオリジナルフレーム切手が販売されることになり、20日に玉城知事に贈られました。 県“チョウ”を訪れたのは日本郵便の比嘉明男…
大きくうねった波が岸壁に何度も打ち付け大しけとなっています。台風14号は島から遠ざかっていますが影響は続きそうです。 渡嘉敷翔太記者「台風は島から遠ざかっていますが、それでも時折市街地では強い風は吹い…
台風14号は、大東島地方から次第に遠ざかっていますが、引き続き強い風や高波に注意が必要です。 台風14号は10月8日午前11時には鹿児島県奄美大島の東およそ340キロの海上にあり、1時間におよそ1…
台風14号が勢力を強めならがら大東島地方に近づいています。10月7日午後3時ごろ「強い」勢力に発達しました。 強い台風14号は、10月7日午後3時には南大東島の東、およそ380キロの海上を1時間に…
台風14号は日本の南の海上を西北西に進んでいて、8日には強い勢力で大東島地方に接近する見込みです。 気象庁によりますと、台風14号は、7日午前9時には日本の南の海上を1時間におよそ15キロの速さで…
きのう石垣市で、交通事故に保護されていたカンムリワシが回復し、自然に帰されました。 このカンムリワシ、ことし2月に、車にはねられたのを保護されたんです。その後、手厚い看護のもと、折れた羽も回復し、…
Qプラスリポートです。県内の海岸に流れ着くごみ。なかでもプラスチック製品は世界の環境問題にもなっています。そこで、その漂着ごみ問題を解決しようと、あるプロジェクトが注目されています 今月うるま市で…
辺野古の新基地建設で軟弱地盤を補強するため、国が県に提出した設計変更の問題点を明確にしようと、市民団体が勉強会を開きました 9月12日に開催された集会にはおよそ100人が集まり、辺野古新基地建設の…
沖縄の豊かな海を守るため、JTAなど県内企業がサンゴの再生支援に乗り出しました。 JTAは9月9日、民間の水産土木建設技術センターとサンゴの再生を支援する協議会を設立したと発表しました。賛同する県…
バーべーキューが原因で普天間基地から有害なフッ素化合物PFOSなどを含む泡消火剤が流出した事故について、玉城知事は「極めてずさん」だと述べました。 玉城知事は「極めてずさんで初歩的なミスだと大変遺…
本島北部地域でシークヮーサーの木に原因不明の立ち枯れの被害が広がっていることを受け、9月9日、県議会議議員が現地を視察しました。 名護市勝山のシークヮーサー農園を視察したのは、赤嶺昇県議会議長や県…
辺野古の埋め立て予定海域周辺で、ジュゴンと思われる鳴き声が5カ月連続で確認されたことがわかりました。 8日、那覇市内で開かれた辺野古新基地建設に関する環境監視委員会で、2020年6月21日、埋め立…
相次ぐ台風で2週間ぶりの出港となりました。生活物資を乗せたフェリーが南北大東島に向け、那覇を出発しました。 那覇と南北大東島を結ぶフェリーは週1回程度運航していて、生活物資などを運んでいますが、相…