軽石が本島南部の漁港にも押し寄せるようになり、被害の拡大が続いています。 知念漁業協同組合・照喜名智組合長「水面に浮いていても、エンジンに吸い込んでしまってエンジンがオーバーヒートするというところとで…
海底火山の噴火で漂着している軽石の被害が続いています。10日は伊江島行きのフェリーが朝から欠航しました。 本部港では、港湾内を軽石が覆い、本島と伊江島を結ぶフェリー4便が始発からすべて欠航しました。 …
県内各地の沿岸部に押し寄せ続ける軽石が生活の様々な部分に影響を及ぼしています。フェリーの運航に支障を来していた伊是名島では4日間に渡ってガソリンの購入量を制限する事態にまでなっていました。 11月9日…
11月8日も軽石が多くの人に影響を及ぼしました。大量に押し寄せた港では離島と本島をつなぐフェリーなどが欠航を余儀なくされています。 伊是名と伊平屋、それぞれの島と本島を結ぶ今帰仁村の運天港では11月8…
軽石の影響で漁に出られなくなっておよそ3週間となっている国頭村の安田漁港では、撤去作業が続いています。11月8日は関係者が、撤去が完了した漁港に軽石が入り込まないようフェンスを張る作業を行っていました…
海底火山の噴火による軽石の漂着で運行に影響が出ていたフェリーは、7日は一部が運航を再開しています。 6日大量の軽石に覆われていた本島北部の運天港は7日は、ほとんど軽石が見られず関係者は「6日の強い風に…
きのう沖縄入りした松野官房長官は6日、玉城知事らと面談し、漂着が続く軽石問題や辺野古の新基地建設などについて意見を交わしました。 松野官房長官は午前、辺野古新基地の建設が進む名護市の渡具知市長らと相次…
海底火山の噴火による軽石が漂着している影響で、6日もフェリーの離島航路に欠航が出ています。 運天港港湾管理事務所などによりますと、6日も運天港には大量の軽石が漂着した状態で、伊平屋島と伊是名島を結ぶ午…
日を追うごとに深刻さが増している軽石の問題からお伝えします。今もなお、砂浜や漁港に押し寄せ続け生活に大きな影響を及ぼしています。 花城桜子記者「沖縄本島北部、名護市羽地の上空です。このあたりは、内…
県内の沿岸に大量の軽石が漂着し大きな影響が出ていることを受け、玉城知事は今後、優先度を検討した上で処理を進めるとしました。 玉城知事は「観光や海浜利用に支障がきたしている場所なども市町村からの要望も踏…
やんばるの大自然に抱かれるようにひっそりと、でも華やかに存在する「ツリーハウス」をご存じでしょうか。SNSで話題沸騰!大きなブームが起きているんです。 まるで魔法の国にいる気持ちになれる、絵本から飛び…
小笠原諸島の海底火山の噴火に伴う軽石が県内各地の沿岸に押し寄せ、漁業に深刻な被害をもたらしています。うるま市の漁港では「モズク」の養殖をストップせざるを得ない状況になっていました。 モズクの養殖業を営…