国の天然記念物に「ヒシクイ」が長旅の疲れを癒しています。 まんまるな体を揺らしのしのし歩く姿はまさに「黒いアヒル」ではなく、国の天然記念物に指定されている渡り鳥「ヒシクイ」です。 ヒシクイはガンの…
沖縄と言えば「この花」!という人も多いのではないでしょうか?ハイビスカスが咲き始めたようです。 「繊細な美」という花言葉を持つ「ハイビスカス」、燃えるような真っ赤な花だけでなく黄色やピンクと色、形…
サクラが開花したという便りが届きました。こちらは本部町の八重岳で1月3日に撮影された映像なんですが…頂上付近にあるカンヒザクラの木をよく見てみると、鮮やかなピンク色の花がちらほらと咲き始めてます。 例…
31日の朝は冬型の気圧配置が強まり、南城市では7.9℃と12月の観測史上最も低い気温を記録しました。 沖縄気象台によりますと、沖縄地方では冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込んでいます。このため、国頭…
30日朝の沖縄地方は北の風が非常に強く、南城市では最大瞬間風速26メートルを観測しました。 沖縄気象台によりますと、沖縄地方では冬型の気圧配置が強まっていて、非常に強い風が吹いています。南城市では最大…
首里城復興の基本計画策定に向けた会議が開かれ、城郭内に保管されていた文化財の一部を今後、整備が予定されている中城御殿内に移す方針を確認しました。 12月15日に県庁で開かれた推進本部会議では、20…
2020年12月15日の沖縄地方は寒気の影響で、今シーズン一番の冷え込みになりました。 2020年12月15日これまでに県内で最も低い気温を記録したの、国頭村の奥で11.6度、渡嘉敷島では12.9度、…
災害時の物資の提供や健康づくりのイベント開催などで、沖縄市と大塚製薬が協定を結びました。11日、沖縄市役所で市と大塚製薬の関係者が出席して、市民の健康維持などに関する協定締結式が行われました。 大…
国内では観察されることが、少ない渡り鳥ソリハシセイタカシギが宮古島で羽を休めています。 ソリハシセイタカシギは、頭や羽の一部が黒くそれ以外は白くモノトーンの美しい模様で名前の由来となっている黒色で細く…
埋め立て工事が進められている大浦湾で国内初確認となるサンゴが見つかりました。 鹿児島大学・藤井琢磨特任助教らの研究チームが発見したもので、大きさはおよそ10cm、茶褐色をしていて「ツツコエダナガレ…
南極観測隊を乗せた観測船「しらせ」が11月20日朝、神奈川県の横須賀を出航しました。 観測隊が出発する様子はインターネットで配信され、隊員たちは小型ボートで沖合に停泊する観測船「しらせ」に乗り込ん…
あす南極観測船「しらせ」が出発の日を迎えます。日本からおよそ1万5000キロ離れた「南極」行きの船に沖縄から乗り込む1人の男性がいました。過酷を極める極寒の地での観測作業になぜ、加わろうと思ったの…
沖縄電力は11月18日に防災訓練を行い、災害時の停電時間短縮に向けての作業手順などを確認しました。 館内放送「本日午前9時1分、沖縄県全域に大津波警報が発表されました。速やかに避難してください」 …
宮古島にしかいない絶滅危惧種・ミヤコカナヘビについてもっと知ってほしいと、18日から宮古島市で展示会が始まりました。 絶滅危惧種のミヤコカナヘビは宮古島の6つの島にのみ生息するトカゲの仲間で、県の…
言葉の壁から災害時に情報が届きにくい外国人への対応を確認する避難所運営訓練が浦添市で行われました。 訓練は、本島中南部で震度6強の地震が発生したことを想定し、外国人支援サポーターらが外国人支援の要…