7月15日のマンゴーの日を前に7日、農業大学校の学生が育てたマンゴーの参観会が行われました。 参観会には、県内の農業高校に通う生徒や実際にマンゴーを栽培している農家などおよそ80人が参加。ビニールハウ…
糸満の旧三和村出身の写真家が、自分のふるさとを40年近く撮り続けた写真展が6日から糸満市役所で開かれています。 沖縄戦で存続の危機に瀕した真壁・喜屋武・摩文仁の3つの村が合併してできたのが旧三和村。こ…
子ども達に食べ物の大切さを知ってほしいと、6日に那覇市内の幼稚園で園児が稲刈りを体験しました。 真嘉比幼稚園の園庭に作られた小さな田んぼには今年3月に子ども達が植えた稲が大きく成長しました。これは真嘉…
奄美大島から南の琉球列島に分布し、夏の夜に甘い香りの花を咲かせるサガリバナの観賞会が、4日夜、那覇市で開かれました。 観賞会が開かれたのは、那覇市国場の大嶺秀雄さん宅。40年以上前に植えた木が大きく育…
名護市辺野古への基地建設に伴う国の環境アセスの準備書に、宜野座沖から辺野古沖にかけて泳いでいたジュゴンを、沖縄防衛局が「宜野座-金武湾」のジュゴンと分類していたことがわかり、環境保護団体が3日に沖縄防…
県内のイセエビ漁が1日、3ヶ月ぶりに解禁となり、宮古島市の荷川取漁港には朝早くから活きのいい伊勢えびが水揚げされました。 イセエビは産卵期の4月から6月にかけ、県の漁業調整規則で漁が禁止されていて、1…
国頭村での林道建設計画に対して県民から寄せられた意見を県が6月まで公表していなかった問題について、29日の一般質問で県議会の野党が県の作業を厳しく批判しました。 国頭村での林道建設計画について、県は2…
名護市辺野古の基地建設予定地で国が実施している環境調査を中止するよう、市民団体が29日に沖縄防衛局に抗議しました。抗議したのは、名護市のヘリ基地反対協議会のメンバーおよそ20人です。 メンバーらは、沖…
読谷村の私有地の林に卵を産んだアオバズクは6月に雛が無事に孵り、元気な姿を見せています。 アオバズクは、東南アジアなどから青葉の茂る時期に飛来することからこう名づけられ、絶滅危惧種にも指定されています…
沖縄気象台は6月28日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。2008年に比べて11日遅く、降水量は平年を上回りました。沖縄気象台によりますと、沖縄地方の梅雨明けは、2008年に比べて11日…
宮古島市では6月に入り、島では数少ないパイナップル畑での収穫作業がはじまりました。宮古島市下地地区のパイナップル畑では、古波蔵明さん・小夜子さん夫妻が完熟パイナップルの収穫作業に余念がありません。 も…
命の誕生の瞬間!オニイトマキエイ、通称マンタが沖縄美ら海水族館の大型水槽の中で24日に出産しました。美ら海水族館でのマンタの出産は3年連続ということです。 マンタの赤ちゃんが生まれたのは24日夕方で、…
泡瀬干潟の埋め立て開発事業を巡る裁判の控訴審です。福岡高裁那覇支部が7月に泡瀬干潟を視察することになり、7月中には結審する予定です。 泡瀬干潟の開発事業では、那覇地裁が工事への公金支出差し止めを命じる…
県産品のもずくの消費拡大を目指して、もずくの入ったコロッケが開発され、25日から発売されています。 伊江村のイカ墨ジューシーの素や南大東島の海鮮タコライスなど、漁協や自治体と共同で商品開発をしているコ…
沖縄の海とサンゴを題材とした映画の公開を記念して、沖縄ファミリーマートなど県内の企業や団体がサンゴの移植を支援するキャンペーンを展開しています。 「SAVE OUR SEA」「海を守ろう」キャンペーン…