30日の那覇市は午前11時すぎで気温は32.2度。30日も焼け付くような暑さとなっています。この真夏の時期になんともびっくりな光景です。 宮古島市平良の住宅の庭のカンヒザクラ。なんと花を咲かせいます。…
美ら島の提案です。きょうは、環境問題をユニークな視点で訴えるアーティストを紹介します。エコとアートの融合をテーマに制作活動を行うギマトモタツさん。ギマさんが作品に使うその材料は、捨てられるはずだったも…
ここからは夏休みにぴったりな場所を紹介する夏休み中継です。 南城市に比嘉さんが行っています。涼しそうな森にいるようですね。呼んでみましょう。比嘉さん!
沖縄の海の魅力をアピールし、サンゴなど海洋生物の保護を訴える写真展が27日から那覇空港で始まりました。 県ダイビング安全対策協議会が開いた写真展。作品はマリンブルーの海と色鮮やかな海洋生物たちが織り成…
子どもたちに地球温暖化について考えてもらおうと、那覇市の小学校で、環境授業が公開されました。 環境教育授業には、応募した那覇市内の小学校高学年の児童およそ20人が参加しました。子どもたちはまず地球温暖…
ウミガメの放流会が、26日、本部町で開かれ、146匹のウミガメが大海原に泳ぎだしました。ウミガメ放流会には、今帰仁村と本部町の小学生ら200人余りが参加しました。 放流会は1983年以降毎年実施されて…
イリオモテヤマネコを交通事故から守ろうと地域の人たちがドライバーにチラシを配って事故防止を呼びかけました。 西表島には現在100頭前後のイリオモテヤマネコが生息していると見られ子育ての期間に入る夏場の…
名護市の農業研究センターが25日、一般公開デーとして様々なイベントを開催し、多くの人でにぎわいました。 「農にときめけ!農にきらめけ!」とどこかで聞いたことのあるキャッチフレーズで開かれた農業研究セン…
県内全ての高校の代表が一堂に集まる会議が24日に沖縄市で開かれ、高校生たちが環境問題や学校生活に関する課題について、その改善や解決方法を探りました。 会議は、様々な課題について意見を交わすことで、自分…
沖縄地方では海水温の上昇と大潮が重なって潮位の高い状態が続いていて、24日も各地の海岸付近で冠水が見られました。 このうち八重山地方では午前8時過ぎの満潮時、登野城漁港で海水が岸壁の車止めを越えて流れ…
那覇地裁が経済的合理性がないと税金の投入を差し止めた、沖縄市の泡瀬干潟開発事業を巡る裁判の控訴審が23日に結審しました。 23日の法廷で、沖縄市側は一審の裁判のときには、埋立後の土地利用計画などを明確…
今世紀最長の皆既日食。県内では22日、最も北の有人島、伊平屋島で95パーセントの部分日食が見られました。伊平屋島、那覇市、石垣市、そして沖縄市の沖縄こどもの国で、動物たちの様子を取材しました。 那覇市…
今世紀最長の天体ショー皆既日食が46年ぶりに観測された22日、県内では現在日食が観測されています。那覇市では10時54分に食の最大となりました。 那覇市の新都心公園では、観察会が開かれ、専用のグラスな…
移民などので海外に渡った沖縄県人の2世や3世が自分のルーツを知り、沖縄について学ぶジュニア・スタディー・ツアーが21日から始まりました。 ボリビアの学生は「各国のうちなんちゅと仲良くして(帰って)ボリ…
旧暦の6月1日前後に現れるアイゴの小魚を狙った「スク漁」が21日に名護市で行われました。 朝5時半に名護市の辺野古漁港を出航した漁師たち。長島の沖に「スク」の大群を発見!早速網を入れます。 1年に1度…