大型で強い台風8号は八重山地方を暴風に巻き込みながら西に進んでいます。大型で強い台風8号は午前11時現在与那国島の南90キロの海上にあり1時間に20キロの速さで西西に進んでいます。 中心の気圧は945…
大型で強い台風8号は勢力を維持したまま、与那国島の南南東の海上を西に進んでいます。 現在暴風域にある石垣島から中継です。 入松田陽通信員「はい、石垣島です。」「台風8号がこの石垣島に最も近づいたのは、…
大型で強い台風8号は6日午後5時現在、宮古島の南南東190キロの海上にあり、1時間に20キロの速さで西に進んでいます。中心の気圧は960ヘクトパスカルで最大瞬間風速は55メートル、中心から半径150キ…
大型で強い台風8号は発達しながら西に進んでいて、6日昼前には本島地方の南海上を通過、7日の明け方から昼にかけて先島諸島にかなり接近する見込みです。 台風8号は午前11時現在、那覇市の南300キロの海上…
この台風で船や空など、県内の各交通機関に影響が出ていて、夏休みの行楽客を中心に混乱が続いています。 沖縄本島と県内離島を結ぶ船の定期航路は粟国や久米島、慶良間など朝から全便欠航となり、那覇市泊のターミ…
沖縄近海もすでに時化ています。大型で強い台風8号は勢力を強めながら沖縄本島・先島地方に向かっています。台風8号は5日午後5時現在、南大東島の南の海上にあり1時間におよそ20キロの速さで西に進んでいます…
大型の台風8号は、5日午前11時現在、南大東島の南東の海上を西北西に進んでいて、6日夜遅くから7日にかけて沖縄本島や宮古島に最接近する見込みです。 台風8号は5日午前11時現在、南大東島の南東およそ4…
台風8号が今シーズン初めて沖縄に接近しそうです。この台風は今後発達して7日金曜日には最も近づく見込みで、警戒が必要です。 沖縄気象台の観測によりますと台風8号は4日午後3時現在、日本の南にあって一時間…
このところ暑い日が続いていますが、県内では3日、一日あたりの電力量が過去最大を記録しました。 沖縄電力によりますと、本島、離島を含めた県内の1日あたりの電力量は3日、3210万1000キロワットアワー…
海外の環境保全活動を調査し、現地の子ども達と交流する「こども環境調査隊」に参加する小中学生が2日、沖縄を出発しました。 「沖縄こども環境調査隊」は、県内の小学5年から中学3年の子ども達のなかから選ばれ…
実をつけることは国内でもめったにない珍しいバナナが本部町の熱帯ドリームセンターで実をつけ、訪れる人を驚かせています。 フイリバナナはハワイでは「コアエ」と呼ばれ、王族しか食べることが出来なかったと伝え…
楽しみながら環境問題について学んでもらおうと宜野湾市で開かれている夏休みこども自由研究は2日最終日をむかえ朝から多くの子どもたちが工作などに挑戦しています。 このイベントは沖縄コンベンションビューロー…
夏休み中の子ども達と一緒に楽しみながら環境について考えるイベント、夏休みこども自由研究が1日に宜野湾市で始まり、多くの家族連れが訪れました。このイベントは沖縄コンベンションビューローとQABが開いてい…
夏休み中の子ども達と一緒に楽しみながら環境について考えるイベントが宜野湾市で始まりました。夏休みこども自由研究の会場、沖縄コンベンションセンターには午前10時のオープニングを前に、多くの子ども達が集ま…
7月30日の夜、北谷町の人口ビーチ安良波ビーチで住民らが見守る中、ことし5月初旬に産み落とされたウミガメの卵の孵化が始まりました。 夜8時過ぎには最初の1匹が海に向かって歩き出し、その後も続々とおよそ…