日本とアジア諸国の高校生が世界を取り巻く環境問題について、ともに考えるアジア青年の家の開会式が名護市で開かれました。 ことしのテーマは「考えよう命を支える水」。 日本とアジアの16カ国から集まった80…
八重山地方では海面の高さが平年値より数十センチも高くなる異常潮位が続いていて、気象台は高潮注意報を出して警戒するよう呼び掛けています。 石垣市の登野城漁港では10日、6時46分の満潮ごろから、海水面が…
ことし初めて沖縄に接近した台風4号の影響で、9日、県内では午前中から各地で船や飛行機が欠航するなどの影響が出ました。 沖縄気象台によりますと台風4号は9日午後6時には久米島の北西およそ170キロの海上…
台風4号は久米島の西の海上を北上していて沖縄地方は波が高く、風が強まっています。沖縄気象台によりますと台風4号は9日午前11時には久米島の西およそ100キロの海上にあって1時間におよそ30キロの速さで…
美ら島総体・ボート競技の会場となっている大宜味村で、全国から集まった選手たちが参加してヒルギの記念植樹が行われました。 これは、選手同士の交流を図ろうと辺土名高校の生徒たちが企画したもので、ボート競技…
先週末、三重県鈴鹿市で行われたソーラーカーの耐久レース。沖縄からは南部工業高校と長嶺中学校の合同チームが出場しました。その名も「チーム・オキナワ」。高校生と中学生が一緒に作り上げた2台のソーラーカーで…
ごみの不法投棄からやんばるの森を守ろうと、国頭村などが監視パトロール隊を結成しました。パトロール隊の結成にあたり2日は出発式が開かれ、国頭村の職員や森林組合の関係者などおよそ30人が参加しました。 そ…
5月中旬と先月の大雨の影響で、西原町の障害者施設の駐車場で土砂崩れが発生し役場で対応を検討しています。 土砂崩れが起きたのは、西原町池田の障害者施設「愛泉園」の駐車場です。施設関係者によりますと、5月…
夏休み中の子どもたちと一緒に楽しみながら環境問題について考えようというイベントが31日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで始まりました。 QABの「夏休みこども自由研究」は今回で3回目。会場には環…
サトウキビの生産量アップを図ろうというイベントが28日本部町で開かれました。 これは県や市町村JAなどでつくる北部地域さとうきび増産プロジェクト会議が開いたもので、生産者や製糖工場の関係者などおよそ1…
夏休み、子どもたちには思い出に残る体験をさせてあげたいですが、本部町の海洋博公園ではこんなイベントが始まっています。 水面に浮かぶ、直径1.5メートルもある大きな葉っぱは南米原産のパラグアイオニバス。…
環境アセス法の観点から辺野古への基地建設の問題点を考える学習会が25日、那覇市で開かれました。 この学習会は、普天間基地の移設先として再び辺野古に戻した政府に基地建設を断念させるため、名護市の市民団体…
普天間基地の移設先とされている名護市辺野古沿岸の生物多様性を明らかにしようと、日本自然保護協会などが24日と25日の2日間の日程で緊急調査を行っています。 これは、日米両政府が新たな基地の位置や工法を…
今月末に鈴鹿で開催されるソーラーカーレース大会。3年連続出場の長嶺中学校と、そして南部工業高校の生徒が合同で作ったソーラーカーが20日、お披露目されました。 去年に引き続きソーラーカーレース大会に出場…
梅雨時から少雨傾向の続く石垣島地方では農家がサトウキビ畑への散水を始めるなど対策が始まっています。 沖縄気象台によりますと2010年5月6日から6月18日までの梅雨時に石垣島地方に降った雨の量は224…