那覇空港滑走路増設で知事意見書 サンゴの移植など慎重に検討を

那覇空港の滑走路増設に向けた環境アセスの準備書に対する知事意見書が8日、国に提出されました。 知事意見書では、環境や生物の専門家らで作る審査会からの答申などを踏まえて、水の流れを良くする装置の設置方法…

ヤンバルクイナ保護プロジェクト 自販機で鳴き声録音し解析

県内の企業や学校が協力してヤンバルクイナを保護するプロジェクトが進んでいます。28日、その成果を発表する会見が開かれました。 やんばるの森の音「環境音」。沖縄コカコーラボトリングと沖縄工業高等専門学校…

越来城水辺公園 地域で育む公園に「手づくり郷土賞」

住民たちによる優れた街づくりの取り組みを表彰する「手づくり郷土賞」に、沖縄市の越来城水辺公園が選ばれ、18日、認定証の授与式が行われました。 「手づくり郷土賞」は、公園や道路などの社会資本を生かした魅…

市民グループ 東村高江ヘリパッド工事中止求める

「奄美・琉球」が世界遺産の暫定リストに掲載されることが決まったことを受け、市民グループが東村高江で続けられているヘリパッドの建設工事に抗議をしました。 抗議したのは沖縄・生物多様性市民ネットワークのメ…