サンゴの保全活動に役立ててもらおうと、9月30日、県内企業がオニヒトデなどの駆除ボランティアを行う団体に、およそ26万円を寄付しました。寄付を行ったのは、沖縄ファミリーマートです。 沖縄ファミリーマー…
大規模な地震や津波が発生し、変電所が被害を受けたことを想定した訓練が29日に沖縄電力で行われました。 この訓練は、久米島の北の沖合いで発生したマグニチュード7.8、震度5強の地震で、浦添市内の変電所に…
来年の春、統廃合が決まった全校児童わずか10人のうるま市立宮城小学校の子どもたちが稲作りに取り組んでいます。そこには、どんな思いがあるのでしょうか。 6年・吉中ありささん「私たちにとって宮城小学校、中…
原発の即時廃止を求めているジャーナリスト広瀬隆さんの講演会が26日、那覇市で開かれました。 広瀬さんは福島原発事故について、政府や東京電力のメルトダウンの発表の遅れや政府の発表を元に報道するマスコミを…
23日公開された巨大なやちむんのシーサーです。高さ3.4メートル、焼き物としては世界一でギネスブックへの申請も検討するということです。 このシーサーが設置された那覇市のさいおんスクエアでは、車に頼りす…
大東島地方に長く居座った台風15号は、ようやく離れつつありますが、島の生活に大きな影響を与えています。 南大東村の与儀商店の田仲瑠美子さんは「普段どおりにストックはしているんですが、今月4日以降、船が…
水鳥の生息で有名な豊見城市の水鳥湿地センターですが、そこに沢山の魚がすんでいる事を知っていますか?湿地にすむ魚たちの展示会が開催されています。 水鳥湿地センターの「おさかなアパートミニミニ水族館」は、…
台風15号は19日午前11時には南大東島の南南東およそ180キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで北に向かっています。 中心の気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は4…
また、大東島地方はおよそ1週間にわたって台風15号の影響を受けています。19日午前、南大東村で商店を営む女性に話を聞きました。 南大東村与儀商店の田仲瑠美子さんは「普段どおりにストックはしているんです…
台風15号は9月18日、大東島地方を暴風域に巻き込みながらゆっくりと北に進んでいて、9月19日午後には本島地方に最接近する見込みです。 台風15号は9月18日午後5時現在、南大東島の西北西、およそ40…
台風15号は9月18日、南大東島の南海上にあって、9月17日よりやや発達し、暴風域を伴うようになりました。本島地方への最接近は、9月19日午後になりそうです。 台風15号は9月18日午前11時現在、南…
台風15号は、那覇市の東南東の海上にあって沖縄本島地方と大東島地方は強風域に入っています。 台風15号は17日午後3時45分現在那覇市の東南東およそ250キロの海上にあってゆっくりと南に進んでいます。…
台風15号は、那覇市の東南東の海上にあって沖縄本島地方と大東島地方が現在強風域に入っています。 強風や高波に十分注意してください。台風15号は17日、午前9時45分現在那覇市の東南東およそ220キロの…
台風15号は、那覇市の東の海上にあって沖縄本島地方は16日現在強風域に入っています。強風や落雷に十分注意してください。 台風15号は16日午前9時現在、那覇市の東およそ240キロの海上にあってゆっくり…
台風15号は南大東島近海を西に進んでいます。突風や高浪には十分注意してください。 台風15号は15日午後6時50分現在、南大東島近海を1時間におよそ15キロの速さで西に進んでいます。中心の気圧は990…