大震災の発生から8カ月目にあたる11日から、那覇市で「東日本大震災報道写真展」が開かれています。 写真展は那覇市の沖縄タイムス1階ギャラリーで開かれていて、被災地の地元紙や全国紙など報道32社が撮影し…
大規模な地震や津波が発生したことを想定した防災訓練が10日、沖縄市で行われました。この訓練は大規模な災害が発生した場合に備え、防災に対する意識を高めようと毎年行われているもので、10日も市民が参加して…
沖縄本島近海で起きた地震で沖縄気象台は10日、地震のマグニチュードを6.8から7.0へ変更したことを明らかにしました。 8日午前11時59分ごろ沖縄本島、北西沖の深さ220キロを震源とする地震があり、…
被災地で養殖業の再建などに取り組む畠山重篤さんの講演会が10日、那覇市で開かれました。これは、県中小企業家同友会の経営研究集会の中で開催されたもので、震災からの産業復興をテーマに宮城県気仙沼市で牡蠣・…
原発や内部被ばくについて考えるシンポジウムが12月に那覇市で開かれることになりました。 シンポジウムは芸術文化交流アジア協会が企画したもので、代表の上地昇さんは「福島第一原発事故を機に放射能汚染の恐怖…
沖縄本島では11月9日昼前からの激しい豪雨に見舞われ、各地で道路の冠水や土砂崩れなどの被害が出ています。多い所では1時間に66ミリと、バケツをひっくり返したような大雨となりました。 沖縄本島では低気圧…
では現在の那覇市内の様子を見てみましょう。現在、那覇市・南城市・八重瀬町では大雨警報が継続中です。 沖縄気象台によりますと、11月9日午後5時現在、雨雲の勢力は弱まってきていますが、今後も11月10日…
今は少し雨は落ち着いているようですが、今後のお天気どうなっていくんでしょうか。沖縄気象台に話を聞きました。 沖縄気象台の主任予報官の島尻勝さんは「一旦小康状態になるものの今夜遅くからあすの明け方にかけ…
車社会の沖縄ですが、環境問題への関心の高まりでエコカーが増えていますね。排ガスを出さない電気自動車やソーラーカーも身近になる日が来るでしょうね。そこでプロが教える、車と環境についての特別授業が、11月…
「QAB美ら島募金」への協力への感謝を込めて、座間味ダイビング協会が参加者を募って実施しているイベント、サンゴ観察ツアーがおととい日曜日に行われました。 参加者は座間味の海の豊かさを眺め、改めて、環境…
沖縄では最近にはない揺れでした。8日正午前、沖縄本島北西沖を震源とする震度4の地震がありました。幸いこの地震による津波や人命に関わるような被害はありませんでしたが、揺れの感じ方は人それぞれだったようで…
ヤンバルクイナやケナガネズミといったやんばるの希少生物たちが交通事故で死ぬケースが過去最多となっていて,環境省などが注意を呼びかけています。 環境省のやんばる野性生物保護センターによりますと,2011…
2年間中断していた泡瀬の埋め立て事業が再開したことを受け、埋め立てに反対する市民団体が31日集会を開きました。集会には泡瀬の埋め立て事業に反対する住民らおよそ130人が参加しました。 集会では地震学な…
本島南部にある発達した雨雲の影響で大雨や落雷が発生し、11月1日、各地で停電などの被害が出ました。 大雨洪水注意報が発表された中南部は、11月1日午前10時までに那覇市樋川で10.5ミリの雨が観測され…
毎年寒露の時期に宮古や八重山で見られるサシバの渡り。2011年の飛来数はおよそ1万羽で、最近10年間で最も少なかったことがわかりました。 調査には、県や宮古野鳥の会のほか、宮古島市の伊良部中学校の生徒…