台風27号の被害状況を確認するため、25日、県庁で、災害対策会議が開かれました。報告によりますと、けが人など人身への被害はなかったものの南大東村と北大東村であわせて、最大時で14世帯21人が避難、また…
国の特別天然記念物に指定されているイリオモテヤマネコの交通事故が過去最高を記録し、25日、関係機関が非常事態を宣言しました。 環境省や竹富町などの関係機関は、25日、イリオモテヤマネコの交通事故非常事…
まる2日ほど台風27号の暴風域に入っていた南大東島では、台風が過ぎ去り生活は日常を取り戻しつつあります。 24日午後9時ごろに台風の最接近を迎えた南大東島では、猛烈な雨と風で街路樹は大きくゆれ、横殴り…
強い台風27号が現在大東島地方にゆっくりと近づいています。24日夜には最も接近する見込みで大東島地方では、30時間以上続く暴風雨にさらなる警戒が必要です。 強い台風27号は24日午後5時現在南大東島の…
強い台風27号は24日午前9時現在、大東島地方を暴風域に巻き込みながら北上していて大東島では23日から強い雨と風に見舞われています。 強い台風27号は23日午前9時現在南大東島の西南西170キロにあっ…
強い台風27号は、23日午後6時現在ゆっくり西北西に進んでいます。23日昼過ぎに暴風域に入った大東島地方では、強い風と雨に見舞われていて島の人たちの生活にも影響が出ています。 23日昼過ぎから暴風域に…
2013年に相次いでいるイリオモテヤマネコの交通事故が10月、また発生し、過去最悪となったことが分かりました。 環境省によりますと、事故が確認されたのは、西表島美田良の県道で、20日午前10時半ころ、…
強い台風27号は西北西に進んでいて、大東島地方はまもなく暴風域に入るとみられます。 強い台風27号は、午前9時現在、南大東島の南の海上にあって、西北西に進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、…
福島県の村田副知事が22日県庁に仲井真知事を訪ね、震災復興への協力に謝意を伝えました。 福島県の村田文雄副知事は、支援物資や義援金、そして応援職員の派遣など、沖縄県からの支援に感謝の気持ちを伝えました…
宮古島の自然を眺めながら島を駆け抜ける「エコアイランド宮古島マラソン」が20日、行なわれフルマラソン・ハーフマラソンに県内外から1199人のランナーが参加しました。 2012年から海沿いを走るコースと…
台風の影響で18日までに糸満市の県水産海洋技術センターの取水管が流出したとして、県が、船舶などに対し注意を呼びかけています。 県農林水産部は18日夜会見を開き、台風23号、24号の通過後、糸満市にある…
この3連休、県内さまざまな場所でイベントが行われましたが、漫湖公園の水鳥湿地センターでは環境について考えるあるイベントが行われました。QABで働くスタッフが先生として登場です。 『こんにちは、きょうは…