慰霊の日のライトダウンに向けた、エコキャンドル作りが16日に宮古島市で行われました。 宮古島市では、慰霊の日に戦没者に哀悼の意を表し、合わせて自然環境について考えてもらおうと、毎年、家庭やお店に呼びか…
豊かなサンゴの海を取り戻すため、サンゴの移植を始めた金城浩二さんが読谷村の海辺に創った「さんご畑」で2012年もサンゴの産卵が見られました。2011年の倍ほどの規模です! 施設ができて2年半、およそ5…
2011年の東日本大震災の教訓を生かし、災害に強いまちづくりを目指すフォーラムが、9日那覇市で開かれました。このフォーラムは、沖縄での津波対策を念頭に、防災拠点の構築を提案するものです。 琉球大学の仲…
6日、金星が太陽の手前を通過する天体ショーが朝から県内各地で観測されています。 「金星の太陽面通過」は、太陽の手前を金星がゆっくりと横切る現象で、太陽と地球の間に金星が直線上に並ぶときに見られます。 …
石垣市の名蔵川の河口に広がるマングローブや干潟で、こどもたちによる観察会が5日に行われました。 この観察会は、石垣市内の小学生が「こどもパークレンジャー」となって身近な自然や環境を調査するもので、豊か…
大東島地方を暴風域に巻き込んだ強い台風3号は、島に爪あとを残し北上。大東島は午後3時に暴風域を抜けました。 大東島地方では5日昼過ぎに暴風域に入りました。最大瞬間風速は、39メートル。南大東島ではこれ…
強い台風3号は5日午前10時現在、勢力を保ったまま北東へ進んでいて昼過ぎに大東島に最接近する見込みです。 強い台風3号は5日、午前10時現在南大東島の西北西およそおよそ90キロにあって一時間におよそ3…
ここからは、ふたたびステーションQです。強い台風3号は勢力を維持しながら沖縄の南の海上を北北東へ進んでいます。このまま進むと本島地方は、5日朝に、大東島地方は、5日昼過ぎにも暴風域に入る見込みです。 …
サンゴを使った商品の売り上げの一部をサンゴの再生に活用してもらおうと取り組んでいる企業が新たな商品を開発しました。 この企業は自社の商品の売り上げの一部でサンゴ再生プロジェクトを手がけている宗英道で新…
強い台風3号は3日午前9時現在、沖縄の南の海上を1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいて八重山地方の沿岸ではうねりが高くなっています。 強い台風3号は3日午前9時には沖縄の南の海上にあって、1…
ベトナム戦争当時、沖縄に駐留していたアメリカ軍人たちが「県内でも枯れ葉剤を使用していた」と証言している問題で、県は「むやみやたらに調査すると風評被害を招く」として県独自で調査することに消極的な考えを示…
東日本大震災で発生したがれきの広域処理を巡り、受け入れを保留した市町村の担当者を集め、31日に県庁で意見交換会が開かれました。 これは4月、県が行なったがれき受け入れに関する意向調査で「現時点では判断…
そろそろ海でのレジャーを楽しむ機会が増える季節です。それに伴い、毎年、ハブクラゲによる被害が多くなる季節でもあります。その危険生物の特性や応急処置などを学ぶ講習会が、31日に那覇市で開かれました。 講…
沖縄本島地方では、大気の状態が非常に不安定になるため、31日夕方にかけて、激しい突風や急な強い雨に注意が必要です。 31日午前、那覇市内には厚い雲がかかり、時折激しい雨が降りました。東シナ海にある前線…
環境教育の活動に取り組んでいる小中学校を支援しようと、28日に企業から活動費が贈られました。 これはライオンがジュニアエコプロジェクトの一環で実施しているもので、国頭や那覇など6つの地区で活動が認めら…