本部町の海洋博公園のビーチで6月30日、ウミガメの放流会が行われ、子どもたちが仔ガメ100匹余りを大海原に放ちました。 2013年で17回目となるウミガメ放流会には親子連れなど300人が参加しました。…
地球温暖化の防止やサンゴ礁の保全に関する国際会議が29日、恩納村で開かれています。 観光資源でもあるサンゴ礁は地球温暖化による海水温度の上昇によって白化の影響を受けていて、国際会議では環境と共生した持…
夏の味覚、今帰仁村のウニですが、2013年は資源が減ったことで全面禁漁となりました。 今帰仁・羽地漁協の組合長らが27日に会見し、毎年7月に解禁するウニ漁を、2013年は資源が減っているために全面禁漁…
2013年4月に沖縄市内で保護され、手当てを受けていた絶滅危惧種の渡り鳥「ミゾゴイ」が回復し、28日に神奈川県横浜市の動物園へ移送されます。 「ミゾゴイ」は絶滅危惧種に指定されている野鳥で、2013年…
認可外保育園が国の防音対策事業の対象から外れている問題で26日、県内24の認可外保育園の園長が防衛局を訪れ、子どもたちの健全育成のため、一刻も早く防音工事をしてほしいと要請しました。 26日、防衛局を…
石垣島では夏の大潮の干潮時に見られるウミショウブの花が海面いっぱいに漂いました。ウミショウブの花が咲いたのは夏の大潮の23日、石垣市野底の多良間の浜です。 ウミショウブはサンゴ礁のリーフ内の浅瀬に生育…
沖縄市のサッカー場工事現場からアメリカ軍の廃棄物と見られるドラム缶が見つかった問題で、県と沖縄市では25日に周辺の地下水の調査を始めました。 現場に近いコザ運動公園の敷地内では県と市の職員が立ちあう中…
東日本大震災とほぼ同じ規模の地震が沖縄近海で起きたことを想定した訓練が那覇市の国際通りで初めて実施されました。 訓練には、近くの専門学校生や商店街の関係者らおよそ350人が参加。正午まえ、久米島沖でマ…
23日の満月の夜、宮古島市の海岸ではオカガニが海に放卵する様子がみられました。 23日、日が暮れて大きな月が上るころ、池間島の海岸の岩場には腹に無数の卵を抱えたメスのオカガニが集まってきました。 満潮…
台風時の暴風雨や飛来物から建物を守る「暴風雨ネット」が24日、那覇市のデパートに設置されました。 暴風雨ネットは2012年に襲来した台風17号の損害保険の支払額が92億6000万円と過去最高を記録した…
日本に返還された北谷町のキャンプ桑江跡地で、アメリカ軍の燃料によるとみられる土壌汚染がみつかったことがわかりました。 土壌汚染は、2003年に返還され、区画整理中の北谷町のキャンプ桑江跡地で見つかりま…
沖縄市のサッカー場からドラム缶が見つかった問題で国、県、市はきのうまでに土壌や地下水の調査を行うと発表しましたが、市議会や市民団体からは透明性を確保するため、独立した第三者機関にも調査を依頼すべきとの…
台風4号は現在沖縄地方を強風域に巻き込み北上しています。石垣島では20日未明にかけて非常に激しい雨が降り、土砂崩れも起きています。 台風4号は現在、東シナ海にあって先島諸島・沖縄本島地方を強風域に巻き…
台風が沖縄地方に接近しています。現在先島諸島が強風域に、本島地方がまもなく強風域に入ります。これから雨風共に強まってくるとみられ警戒が必要です。 台風4号は現在沖縄の南の海上にあって1時間に20キロの…
台風4号は19日午前、沖縄の南の海上にあって、北上しています。この後、速度を上げながら先島諸島に接近する見込みで、気象台では注意を呼びかけています。 台風4号は19日午前、沖縄の南の海上にあって、1時…