強い台風12号は25日午後、沖縄本島地方に最接近しているとみられ、本島北部地方に暴風警報が発表されています。 強い台風12号は、午後5時には奄美市の南およそ80キロの海上にあって、1時間に20キロの速…
25日午前、強い台風12号が沖縄本島地方に接近しています。本島北部には暴風警報も出ていて、これから夕方にかけて厳重な警戒が必要です。 強い台風12号は、午前11時には南大東島の西北西、およそ160キロ…
強い台風12号は大東島地方には、暴風警報が出て、激しい雨風の荒れた天気となっています。大東島地方には今夜遅く、本島地方には25日の午後、かなり近づく見込みです。強い台風12号は、24日午後6時現在、南…
強い台風12号が沖縄地方に接近していて、大東島地方にはすでに暴風警報が出ています。 強い台風12号は、24日午前11時現在、南大東島の南東160キロの海上にあって、1時間に15キロの速さで西北西に進ん…
23日は暦の上で1年で最も暑い日とされる「大暑」です。暦の通り、県内は各地で30度を超える真夏日となりました。 23日最も暑かったのは名護市で33.4度。那覇市で33度に達し、石垣島や宮古島でも32度…
強い台風12号が沖縄に近づいていて、24日夜には大東島地方が暴風域に入るほか、今後進路によっては本島地方にも影響が出る可能性があります。 強い台風12号は午後3時時点で日本の南にあって、西北西に時速1…
23日は暦の上では一年で最も暑いとされる大暑です。県では、熱中症への注意を呼びかけています。 沖縄気象台によりますと、23日は県内各地で気温が上がると予想され、予想最高気温は、那覇や名護、石垣で33度…
国内では限られた地域だけで見られる珍しい植物を、宮古島の大野山林で見つけました。 今ではリュウキュウマツ林のごく限られた場所でしか見ることができなくなったことから、3年前に宮古島市の天然記念物に指定さ…
沖縄地方では7月20日からきょう未明にかけて、広い範囲で激しい雨が降り、降り続いた雨によって県内各地では土砂災害が発生一時、8カ所で道路が通行止めになるなど生活に大きな影響を与えています。 20日、各…
沖縄本島では、20日の午後から激しい雨に見舞われ、沖縄気象台では一時、広い範囲に大雨洪水警報や土砂災害警戒情報を出しました。 20日は沖縄本島各地で湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、雷を伴っ…
この大雨による影響で各地で被害が出ています。このうち最も雨が強かった東村では集落が孤立しました。 中継です。上間記者は「現在東村平良区の国道331号にいます。こちらから通行禁止になっていますが、あちら…
108本のドラム缶が見つかった沖縄市のサッカー場で、汚染の可能性がある土壌に雨水が溜まっているのが確認された問題で、沖縄市は16日、防衛局に対し、汚染拡散の防止を求めました。 現場では、台風の影響で設…