ケネディ駐日大使が就任後初めて沖縄を訪れています。 日米両政府が強行する辺野古への基地建設に県民の反発が強い中、仲井真知事とどんなやり取りがあるか注目されましたが、辺野古については触れられませんでした…
土の中から次々に姿を現す古いドラム缶。去年、ダイオキシン汚染が発覚した沖縄市のサッカー場では、83本のドラム缶が見つかっています。 基地内の学校の保護者「とてもショックを受けました。腹が立ちました。子…
2013年8月、宜野座村のキャンプハンセンにアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事故で、墜落現場の土壌から基準値を超えるヒ素などの有害物質が検出されたことがわかりました。 2月3日、アメリカ軍から県など…
市民団体の代表らが6日、新基地建設に向けた埋立申請の内容などについて、日米両政府が正確に情報を共有しているのか沖縄防衛局に説明を求めました。 沖縄・生物多様性市民ネットワークなど6団体の代表らは、普天…
国の天然記念物ヤンバルクイナの交通事故死が2014年に入りすでに2件発生していてやんばる野生生物保護センターでは注意を呼び掛けています。 ヤンバルクイナの交通事故死は2010年から急増していて2012…
呼吸器障がいなど健康へ影響を及ぼすと言われているPM2.5が、3日夜から県内でも高くなっていて注意が必要です。 健康への影響が懸念されている微小粒子物質・PM2.5。3日夜から値が上昇し、4日午前1時…
子どもたちに沖縄のサンゴ礁の大切さを学んでもらう体験教室が1日、開かれました。沖縄サンゴ礁再生プロジェクトは、オリックス財団が毎年実施しているもので、2014年で6回目を迎えました。 参加した子どもた…
青空に鮮やかなピンクが映えるモモイロノウゼンが、宮古島市鏡原の住宅の庭先で見ごろを迎えています。 モモイロノウゼンは南米原産の高さ10メートルに成長する花木で、ラッパ状の花がいくつも固まってひとつの花…
さて、先週全国で最も早く県内ではインフルエンザの流行警報が出ていますが、その勢いはまだまだおさまっていないようです。秋山記者が取材しています。 秋山記者「毎年この時期に流行するインフルエンザですが、今…
2013年6月、ダイオキシンに汚染されたドラム缶が発見された沖縄市のサッカー場で12月、新たなドラム缶が見つかり、28日から発掘作業と内容物などの調査が始まりました。 儀間記者は「新たに見つかったドラ…
ダイオキシンに汚染されたドラム缶が発見された沖縄市のサッカー場で2013年12月に新たなドラム缶がみつかり28日から発掘作業と調査が始まりました。 沖縄市のサッカー場では、これまでに発見されていた26…
石垣島と西表島の間に広がる石西礁湖の自然再生をめざす協議会が27日石垣市で開かれました。 石西礁湖自然再生協議会はサンゴの白化現象やオニヒトデなどの食害で被害を受けた石西礁湖の自然再生を目指しています…
防災に関する知識や理解を深めてもらおうという講演会が16日に那覇市で開かれました。この講演会は沖縄気象台が災害が発生した時に身を守る知識を知ってほしいと実施したもので、教師や自治体職員などおよそ300…
沖縄の一足早い春をPRしようと、日本一開花の早い本部町の桜が全国の空港へ向け発送されました。 本部町観光協会の當山清博会長は「全国の皆さまに本部町の一番桜を通して春を感じてほしい」と挨拶。 桜は北海道…
交通網や連絡手段が途絶えた時、家族の安否確認や居場所を知ることができる災害用伝言ダイヤル。15日小学生を対象にこの体験学習会が開かれました。 那覇市の銘苅小学校では児童が実際に公衆電話や一般の電話機を…