サッカーボールを操り、見る人を魅了する「フリースタイルフットボール」。初めて聞く方も多いかと思いますが、この競技は言葉で語るよりもまずは見たほうがいいと思うので、さっそくVTRご覧ください! 沖縄で初…
日本ハンドボールリーグの琉球コラソンが、来季に向けトライアウトを実施しました。そこにはこの選手の姿があったんです。 田場裕也選手「この10年くらいアルコール依存症で、ハンドボールから離れて。」 トライ…
きのう、女子野球に興味を持つ小学生から一般までの軟式と硬式の合わせて10チーム、40人が参加して開催された初のイベント!女子野球エンジョイベースボール。 野球は、中学生までは男子と一緒試合に出場できま…
ビーチサッカーのW杯日本代表、照喜名辰吾(てるきな・しんご)選手と、宜野座寛也(ぎのざ・ともや)選手が先週帰国。 今月1日まで南米ウルグアイで行われたW杯では、ともにゴールキーパーとして活躍を見せ、日…
プロ野球・読売巨人軍の原辰徳監督などによる野球教室が12月7日、那覇市で開かれました。 この野球教室は10年前から全国各地で開催されているもので、沖縄での開催となった7日は、那覇市内の少年野球チームか…
沖縄と台湾、今では様々な分野での交流がありますが今回、初めてeスポーツで本格的な交流をしようと大会が企画されました。先月行われた台湾ラウンドの様子を沼尻キャスターが取材してきました! 沼尻キャスター「…
12月最初の日曜日と言えばNAHAマラソン。今年で35回目を迎えました。全国屈指の人気を誇る大会に挑んだ、市民ランナーの姿をお伝えします。 南国の師走を彩るNAHAマラソン。参加者を励ます沿道からの応…
2020年の東京オリンピック県勢選手一番のりです!空手の喜友名諒選手が出場を確実なものとしました。 沖縄市出身の喜友名諒選手は、12月1日までスペインで行われていた大会の結果、全日本空手道連盟が定める…
太陽と海とジョガーの祭典「NAHAマラソン」がスタートし2万6000人が力走を見せています。 参加者「今年はみんなで話し合ってこれ(ラグビー日本代表)がきているかなと思うのでみんなでこれで行くことにし…
毎年恒例のNAHAマラソン!12月1日のスタートを前に開会式が行われました。 選手宣誓では仲間孝大選手と田中華絵選手が「私たちはこのNAHAマラソンを響きわたる声援を力に、平和の喜びと友情と情熱を持っ…
12月1日に開催されるNAHAマラソンのゲストスターターに那覇市出身でプロ野球・読売巨人の大城卓三選手が決まりました。 城間那覇市長は「今大会、私と一緒に万国津梁の鐘を鳴らすゲストスターターは、今年度…
県勢第1号で、2020年の東京パラリンピック代表に内定した、車いす陸上の上与那原寛和選手が、沖縄市の桑江市長を訪問しました。 沖縄市を訪ねた上与那原選手は、桑江市長にドバイで開かれた世界大会の報告と東…
パラスポーツです。もう1つや並び立つという意味のパラレルという英語からうまれた障がい者スポーツの新たな呼び名です。その体験会が行われました。 コザ・ゲート通りをメイン会場にこの土日行われた沖縄国際カー…
今年チーム史上初めてJ2リーグで戦ったサッカー・FC琉球。これまでになかった盛り上がりを肌で感じている方も多いのではないかと思います。 そこには当然選手たちの頑張り・活躍があるのですが、そのウラでは日…
男子プロバレーボールリーグのパナソニックパンサーズの代表らが、18日、QABを訪れました。 QABを訪れたのは、パナソニックパンサーズの南部正司ゼネラルマネージャーらです。2018年から沖縄市をサブホ…