スポーツに取り組む子どもたちの保護者に向けた栄養プログラムの講習会が13日に行われました。 沖縄市が主催したアスリートフード講習会。トップアスリートを「食」で支援している企業の根間大輔さんは「勝ち飯勉…
2月13日、県庁に玉城知事を訪ねたのは3月に行われる女子プロゴルフツアーの開幕戦ダイキンオーキッドレディスの主催者でダイキン工業の井上礼之会長や小禄邦男、大会副会長です。 知事に、首里城の再建に役立て…
宮崎での1次キャンプを終え沖縄での2次キャンプがスタートした広島東洋カープ。スタンドでは県内外から集まったカープファンが選手たちに熱い視線を送っていました。広島のキャンプは26日までです。
那覇市議会 巨人のユニフォームでキャンプ応援 2月15日から那覇でキャンプインするプロ野球巨人を歓迎しようと、1那覇市議会が恒例のユニフォームを着用し、議会に臨みました。 オレンジ色に染まった議場。1…
先日開催されたボクシングの大会。リングの上には、父の思いを背負った若きボクサーの姿がありました。かつてプロボクサーとして活躍した父。その背中を見て育った息子、親子の新たな挑戦です。 きのう糸満市で行わ…
建国記念の日で祝日の2月11日、天候にも恵まれた那覇市内で、子どもたちによる恒例のマラソン大会が行われています。 子どもたちの体力育成とスポーツの楽しさを知ってもらおうと毎年開催され、2020年で26…
県内ではプロ野球キャンプが盛り上がりを見せていますが、もう1つの一大キャンプ地・宮崎で汗を流す西武とオリックスの県勢選手たち全9人を取材してきました!今回は3年連続のホームラン王を目指す山川穂高選手が…
沖縄発祥の空手の伝承・普及を図ろうと2月8日、宮古島市の子どもたちに空手の講習会が開かれました。 8日に行われた空手講習会には宮古島市の久松中学校で幼稚園児から高校生まで、約20人が参加しました。 こ…
プロ野球キャンプが行われている県内で2月4日、中日ドラゴンズのルーキー石川昂弥選手が2軍のキャンプ地、読谷村の小学校を訪れました。 子どもたちの拍手に迎えられ、読谷村古堅南小学校6年3組にやって来たの…
宮古島の風を受け、世界的なウィンドサーフィンの大会「デフィウィンド」が2月1日与那覇前浜ビーチで開幕しました。 フランス公認のウィンドサーフィンの大会には、世界から約100人の選手が出場しています。大…
おとといから今年も始まりましたプロ野球沖縄キャンプ!今年は沖縄では1日から1軍が7球団、今月中旬に2球団がやってきて9球団がキャンプをはります。県勢選手のスタートや各キャンプ地の盛り上がり、見どころな…
2月1日から県内各地でプロ野球春季キャンプが始まりました。沖縄では7球団がシーズンに向けスタートを切っています。 1日から沖縄でキャンプを行う7球団のうち、名護では北海道日本ハムファイターズがキャンプ…
東京五輪の喜友名選手。2月1日から始まるプロ野球沖縄キャンプ。2つを話題を続けてお伝えします。 迫力ある演舞を披露するのは東京オリンピックの空手・形で出場を目指す金メダル候補喜友名諒選手。劉衛流での練…
首里城再建に役立ててもらおうと、アメリカの女子プロゴルフツアーで活躍する県出身の上原彩子選手が那覇市に寄付金を贈呈しました。 地元那覇市出身で市の観光大使も務めている上原彩子選手。自身の写真入り卓上カ…
2月1日から始まるプロ野球沖縄キャンプをPRするイベントが北中城村で行われました。 イベントではプロ野球沖縄キャンプを受け入れている市町村の代表が集まり、間近に迫ったキャンプインをPRしました。ゲスト…