2021年の東京オリンピックに向けて県内で合宿を行っているセーリング日本代表を歓迎するイベントが宜野湾市で開かれました。 2020年11月から県内各地で合宿を行っているセーリング日本代表。普段は神奈川…
沖縄空手がどのように全国に広まったのか、そのルーツを紹介する企画展が豊見城市で始まりました。 沖縄空手は1922年に空手家・富名腰義珍が東京でのイベントで紹介したことで県外に知られるきっかけとなりまし…
プロ野球の優勝チームや個人タイトルなどを表彰する「NPBアワーズ」が開催され、埼玉西武ライオンズの平良海馬投手が県勢初の新人王を獲得しました。 パ・リーグ新人王に選出されたのは八重山商工出身でプロ3年…
きょうは”スポーツ”をテーマにコロナと沖縄の1年を振り返ります。地域の大会からプロの試合まで新型コロナに翻ろうされ続けた今年のスポーツ界。そこには、コロナなんかに負けない!と常…
さて、きのうはこのQプラスでサッカーの競技人口の裾野を広げていこうという取り組みをご紹介しましたがきょうはこちらです。沖縄では熱が高いと言われている野球でも今、競技人口の減少が課題になってきているんで…
Jリーグチームから小さな子どもまで、県内ではたくさんのサッカーチームが 活動しています。その中で、上手い選手や強いチームではなく、サッカーが好きな子どもたちを育てることに力を注ぐ指導者たちがいます…
新型コロナの影響で今年は開催されなかったNAHAマラソン。代わりにランナーが思い思いの場所でマラソンをして、タイムをアプリで申告するオンラインでのイベントが行われました。 その一方、モチベーション…
島にとっては寂しい春となりそうです。プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスが、来年の春季キャンプを久米島では行わず、金武町とうるま市で行うと発表しました。 2005年前に球団ができて以来、久米島で毎年…
7日東京で行われたプロ野球の12球団合同トライアウト。現役続行を目指し、この投手がマウンドに上がりました。 神宮球場で行われた合同トライアウト。48歳ながら現役復帰を目指す新庄剛志ら56人の選手が参加…
こんばんは!スポーツです。数々の大会でチャンピオンベルトを手にしてきた中学生がいます!そこには同じ気持ちでリングに上がる家族の支えがありました。 熱の込もったトレーニングで汗を流す河崎鎧輝(かわさき・…
ピッチに降りしきる冷たい雨。 そんな雨ももろともせず和気あいあいとしていたのが15歳以下の女子サッカーチーム「casa okinawa ale(カーサ・オキナワ・アレ)」のメンバー ale(アレ)とは…
全国高校サッカー選手権大会に出場する那覇西高校が、全国大会への意気込みを語りました。 7日、QABを訪れた那覇西高校サッカー部は、全国大会の県予選で2年ぶり17回目の優勝を果たしました。 山川樹主…
国内最高峰の女子アマチュアテニス大会への出場権をかけた予選が豊見城市で行われています。 2020年、42回目を迎えた「ソニー生命カップ全国レディーステニス大会」はアマチュア女子ダブルスの頂点を決め…
50歳以上のプロやアマチュア選手が出場する金秀シニアオープンが開幕しました。 名護市のかねひで喜瀬カントリークラブで始まった大会にはプロアマ合わせて110人あまりの選手が出場しています。毎年4月に国内…