最後は、来年のセンバツ甲子園がかかる秋の九州大会出場を目指し、県内球児の「秋の陣」が始まります。県高校野球秋季大会の組合せが抽選会が行われました。 県内63校が出場する今年の秋季大会。大会は、新人大会…
5日から北海道で開催される高齢者のスポーツの祭典「ねんりんピック」の結団式がありました。県内からは15の競技に87人が出場します。 参加選手は「自分の持っている力を出し切って、みんなに喜ばれるようにし…
住民が主体となって運営する地域スポーツクラブの育成と支援を行なうための県広域スポーツセンターが26日に那覇市に設置されました。 県広域スポーツセンターは、県民がいつでもスポーツに親しむ社会環境づくりを…
女子ゴルフツアーのCATレディースは23日、最終ラウンドが行われ、諸見里しのぶが逆転優勝で今季4勝目を飾りました。年間獲得賞金も9000万円を超え、賞金ランキングトップを走っています。 神奈川県の大箱…
「みなさんの応援のおかげで優勝できました」と嬉しそうに話したのは嘉陽陽介主将。9月、京都で行なわれた全国高校総体で見事3年ぶりに優勝を果たした興南高校の男子ハンドボール部の選手がQABを訪れ優勝を報告…
沖縄伝統空手道世界大会が14日から開かれていますが、15日は1000人以上の選手が参加して、型と古武道の競技が行われています。 世界44カ国から1155人の選手が参加している今回の大会。15日は沖縄伝…
世界の空手愛好家が日ごろ磨きぬいた技を競い合う沖縄伝統空手道世界大会が14日に那覇市の県立武道館で始まりました。 開会式では、44カ国から1155人の選手たちが各国の声援の中を笑顔で入場。沖縄の選手団…
2008年・2009年のシーズン、プロバスケットbjリーグの王者に輝いた琉球ゴールデンキングスが、9月沖縄でアジアシリーズを開催します。「アジアシリーズ」は琉球キングスの主催で9月、韓国リーグKBLの…
頑張っている企業や沖縄生まれの魅力ある商品を紹介する輝け!うちなーの星です。きょうは、日本一肥満の多い沖縄でメタボ解消に一役かいそうな物を紹介します。 50代から60代の方に運動を指導しているのは、津…
8日沖縄にサッカー専用のスタジアムを建設しようという決起大会が開かれました。大会には、FC琉球や沖縄かりゆしFCなどの選手や小学生から高校生のサッカーチーム、ファンらが参加。サッカー協会の伊江会長が「…
夏の甲子園は8月8日に開幕。興南は初日の第2試合に挑みましたが、大分の明豊にサヨナラ負けしました。試合は興南が1対0の1点リードで迎えた4回、打席には5番真栄平。 大会第1号のソロホームランで点差を広…
夏の全国高校野球大会が8月8日、甲子園球場で開幕、県代表の興南高校はまもなく初戦を迎えます。開会式では去年の優勝校・大阪桐蔭を先頭に、地方大会を勝ち抜いてきた全国49の代表が元気よく入場行進しました。…