今晩は!ザ・スポーツです2年前のセンバツ甲子園、沖縄尚学のエースとしてチームを優勝に導き、去年は進学した亜細亜大学で、東都リーグの歴史を塗り替えて脚光を浴びた東浜巨投手が、大学のキャンプで沖縄入りして…
つづいては、県高校新人ダブルスバドミントン手権です。優勝候補が順当に勝つ進んだように見えたこの大会ですが本人達にとっては、課題の残る結果になったようです。 この大会の優勝候補沖縄水産2年の金城智大・棚…
2010年も世界の宮里藍ちゃんが活躍です。タイで行われた、アメリカ女子プロゴルフツアーの今シーズンの開幕戦で宮里藍選手が6打差からの大逆転でツアー2勝目を飾りました! タイで行われたホンダLPGA最終…
きょうは名護高男子ソフトテニス部。県総体連覇を狙う宮城・与儀ペアです。 去年の県総体では2年生ながら優勝。今年は連覇を狙う名護高校の宮城博海、与儀達之介ペア。 1月の全沖縄高校選手権でも決勝まで勝ち進…
さて続いては中盤に入ったプロ野球の沖縄キャンプ情報です。多くのファンを集めた阪神対日ハムの練習試合の様子を宜野座キャンプのおすすめ情報とともに紹介! 阪神ファン女の子「とっても楽しいです」「阪神がんば…
沖縄初のJリーガーがふるさとに帰ってきました。昨シーズンまでロアッソ熊本で活躍した喜名哲裕さんがきょう、NPO法人設立の会見を開きました。小中学生のサッカースクールの巡回を中心に県内サッカー界の底辺作…
こんばんは、ザ・スポーツです。まずは、高校バスケットの九州春季選手権です。ウィンターカップを終え新チームで迎えた初の九州大会美ら島沖縄総体に向けて希望と課題が見えた試合となりました。女子は県大会2位通…
きょうは厳しい練習に耐え全国制覇を目指す、浦添工業レスリング部です。 先月行われた高校レスリング強化リーグ。この試合で圧倒的な力をみせたのが浦添工業の3選手。2年生の金城希龍くん(55キロ級優勝)宮城…
沖縄で合宿中のソフトテニス全日本ナショナルチームが11日、県内の小中学生にその技術を手ほどきしました。 全日本ナショナルチームは2010年11月に中国で開かれるアジア大会に向け、9日から県内で合宿して…
子どもたちが笑顔の力走です。那覇市スポーツ少年団のマラソン大会が11日に奥武山陸上競技場で行われました。大会は、マラソンを通して心身ともにたくましく健康な子どもたちを育成しようと行われ、2010年で1…
那覇市は、10日4月に工事が終了する奥武山野球場と屋内運動場の施設命名権を販売するネーミングライツ制度を導入すると発表しました。 ネーミングライツ制度とは、公共の施設に企業や商品の名前などを「愛称」と…
名護市でキャンプを張っている日本ハムファイターズを、8日に就任した稲嶺進名護市長らが激励に訪れました。名護市営球場の日ハムキャンプを訪ねたのは、安里副知事と8日に名護市長に就任したばかりの稲嶺市長です…