九州高校新人陸上で県勢が奮起です。女子円盤投げで1年生の知念が自己ベストを更新し優勝。男子もランキングトップの翁長がその強さを発揮、女子の福地、浦崎男子の宇良、玉村もついで男女ともに表彰台を独占しまし…
体育の日の12日、恒例の体力測定が那覇市で行われました。体育の日恒例の体力測定、会場の那覇市民体育館には自分の体力を確かめようと、朝からたくさんの人が訪れました。 メニューは握力測定や腹筋、反復横とび…
体育の日の12日、沖縄市の県総合運動公園では小学生の3オン3・ミニバスケ大会が開かれました。 ことし21回目となるこの大会、県内の各小学校から参加したのは低学年・高学年あわせてなんと320チーム。揃い…
来年の美ら島総体で、大きな注目を集める競技の一つ。それが空手道です。何といっても沖縄は空手発祥の地。そのプライドを背負った双子の兄弟が今、夢にチャレンジしています コザ高校2年生、兄・仲程一織。弟・仲…
10日に新潟で開かれる全国障害者スポーツ大会に出場する県選手団の結団式が8日に那覇空港で行なわれました。 結団式には陸上やボウリング、バレーボールなど6競技に参加する選手ら60人が参加。県選手団で最高…
資金難にあえぐ那覇市内の夜間中学に強力な応援団。お年寄りたちの学び舎、珊瑚舎スコーレを支援しようと、女子プロレスのチャリティー興行が沖縄で開催されることになりました。 この女子プロレス興行は、資金不足…
国内の女子プロボウラーとアマチュア選手が参加する、ボウリングのオープントーナメントが7日、宜野湾市で始まりました。「ラウンドワンカップレディース2009」は、国内の女子プロボウラー90人と全国の予選会…
続いてはおととい行われた、プロボクシングの「琉球拳闘伝」沖縄のホープが集まりました。県内の若手プロボクサーの育成をめざして行われた「琉球拳闘伝」セミファイナルに登場した赤コーナー小谷選手は右手の骨折で…
来年のセンバツ高校野球の重要な選考条件となる九州大会への出場権をかけた、県高校野球秋季大会は先週、県代表2校を決める準決勝、そして決勝に熱い戦いを繰り広げました。県代表となってセンバツ出場に一歩近づく…
秋季高校野球は4日が決勝戦。すでに3日に、九州行きを決めている興南と嘉手納が対戦し、興南が2年連続優勝を果たしました。 決勝戦は互いの守備が光りました。1回には、興南が嘉手納のスクイズを潰すとその裏、…
来年の春のセンバツの重要な選考対象となる九州大会への出場をかけた県高校野球秋季大会は3日に準決勝が行われ、興南と嘉手納が九州大会出場を決めました。 第2試合の嘉手納対糸満。ともに1対1の同点で迎えた6…
来年7月に開催される「美ら島沖縄総体2010」。大会で活躍が期待される選手やチームを紹介していますが、きょうは先日の高校バスケット選手権で初優勝を飾り、12月の全国大会「ウィンターカップ」への出場を決…
今年で14回目を迎えた、30人31脚沖縄県大会! 今年は史上最多の26校67チームがエントリー。2000人を超える子ども達が大会に挑みました。 今大会の最年少チームは宜野座小学校3年1組です。いよいよ…
おきでん旗争奪、小学生クラス対抗30人31脚沖縄大会が27日、うるま市で行われ、史上最多の26校、67チームが全国大会を目指して熱い戦いを繰り広げています。 子どもたちが二人三脚のようにクラスメイトの…
いよいよ来月プロバスケットボールのBjリーグが開幕しますがその前に、我らが琉球ゴールデンキングスが昨シーズンから新しくなったメンバーで挑む試合が週末に行われました。今シーズンのキングスの強さを占う戦い…