美ら島総体、18日も速報でお伝えします。18日は、水球競技に那覇商業が登場。競泳競技と合わせてどうぞ。 水球は九州総体4位におわり開催県枠での出場となった那覇商業、九州での雪辱を地元の舞台で晴らします…
17日の試合、初回に先制し、流れを作った興南。投げてはエース島袋が、この日も二ケタ奪三振と好投。興南リードで展開します。しかし、7回、2アウト満塁、一打逆転のピンチを背負った興南アルプスではお父さん達…
夏の甲子園、春夏連覇に向けて3回戦に挑む興南高校。仙台育英高校との試合を応援しようと、17日朝、那覇空港から応援ツアーが出発しました。 JALとJTAグループが企画したツアーは、1泊2日の日程で、那覇…
夏の甲子園で興南の熱い戦いが続いています。そして、応援アルプスでは、ナインの活躍を熱く見守る父母の姿がありました。甲子園から棚原さんです! 黙祷のサイレン「終戦から今年65回目の夏を迎えています」試合…
夏の甲子園、県代表の興南は15日の二回戦で明徳義塾を破りベスト16入り。一夜明けた16日の朝も、ナインはいつもと同じように朝の散歩でスタートしました。 16日午前7時。普段と変わらず宿舎のそばにある公…
春夏連覇に挑む夏の甲子園、興南高校は15日ベスト16進出をかけ対戦した高知の名門明徳義塾を8対2で破りました。 2対1と興南がリードする試合は3回裏、追い上げる明徳義塾の前にエース島袋が二つのフォアボ…
美ら島総体は大会16日目。来週から始まる水泳競技を除いた競技が全てきょう12日で終了しました。 11日の先輩達の悔し涙を見て奮起したという沖縄尚学2年・78キロ級の赤嶺麻佑。準々決勝は延長戦・・・。ポ…
熱戦が続く「美ら島総体」は終盤戦、大会15日目。11日も嬉しいニュースが飛び込んできました。空手が県勢14年ぶりの優勝です。 空手男子個人形。興南3年の上村拓也は準決勝で大阪・関大一高の堀庭を5対0で…
きのう見事に初戦を突破した興南ナイン。きのうの戦いには、ナインを支えたアルプスの家族とその思いに応えた選手がいました。 島袋洋奨投手「勝てないと次がないので、最低限勝てたので良かったと思います」 春夏…
10日初戦を突破し春夏甲子園連覇へ向けて好発進した興南ナイン。11日朝も日課の朝の散歩からスタートし、すでに気持ちは次の戦いに向けて準備を始めています。 朝7時、ナインはいつものように近くの公園を散歩…
夏の甲子園、春夏連覇を狙う興南が徳島の鳴門高校を破って初戦を飾りました。9対0という危なげない戦いぶりでした。 興南の初戦、徳島鳴門高校との試合は2回の裏に動きます。 この回先頭バッターの5番・銘刈が…
速報美ら島総体です。10日も優勝者が出た重量挙げからお伝えします。 ウエイトリフティング77キロ級に登場した南部工業3年・久米大輝は、この階級の優勝候補の大本命。しかしスナッチは111キロと記録が伸び…
ことし初めて沖縄に接近した台風4号の影響で、9日、県内では午前中から各地で船や飛行機が欠航するなどの影響が出ました。 沖縄気象台によりますと台風4号は9日午後6時には久米島の北西およそ170キロの海上…
いよいよ夏の甲子園は明日、春夏連覇を目指す興南が初戦に挑みます。初戦の相手、鳴門高校の戦力分析と、きょうの興南ナインの表情を甲子園から棚原さんのリポートです。 棚原記者「興南の注目の初戦の相手、徳島県…
美ら島総体は8日、ウエートリフティング53キロ級で、南部工業の玉寄が日本ジュニア新記録で優勝、糸満高校の山城が2位に入り、上位を独占しました。 53キロ級に登場した南部工業の玉寄公博は日本ジュニアの記…