「最後もストレート、半世紀前甲子園の黒土さえ持ち帰れなかった琉球の島へ、深紅の大優勝旗が初めてわたります」沸き上がる興南高校体育館,おばあちゃん「もう感激です!」2010年沖縄スポーツ界最大のニュース…
飛距離を競うドラコン日本一決定戦が、12月18日、名護市内のゴルフコースで行われ、多くのゴルフファンを楽しませました。 ドラコン日本一決定戦には石川遼プロや格闘家など10人が出場しました。石川遼プロは…
現役のプロ野球選手が高校生を対象に、実技や高校時代の体験を語るシンポジウム「夢の向こうに」が、12月18日、沖縄市で開かれました。 このシンポジウムは、地元の高校球児や指導者を対象に開かれたもので、今…
2011年の春場所を前に伊勢ヶ浜部屋が18日まで、糸満市で合宿に入っていて県内の相撲ファンを喜ばせています。東京の相撲部屋、伊勢ヶ浜部屋。2009年から沖縄に後援会が発足し、温かな沖縄での合宿はことし…
前日の第1戦を勝利しここまで5連勝首位とゲーム差1で西地区3位につける琉球キングスと高い攻撃力で首位にたつ滋賀レイクスターズとの一戦は序盤から激しい点の取り合いとなります。 第1クオーターは1点差の接…
土曜日行われた沖縄県ジュニアサッカー大会小学6年生にとっては九州大会への派遣がかかった最後の大会歓喜と涙が子ども達を包みました。 県内48のクラブチームが集まった沖縄県ジュニアサッカー大会。小学6年に…
巨人の原辰徳監督らによる少年野球教室が12日、那覇市で開かれました。野球教室には、市内42の少年野球チームからおよそ430人の子どもたちが参加。子どもたちは、巨人をはじめとする元スター選手らから、ボー…
ことし22回目をかぞえる宜野湾市車いすマラソンが12日に行われ青空のもと多くの参加者がゴールを目指しました。 今回の車いすマラソンには県内外から273人がエントリー。「共走・共汗、共生」をテーマにハー…
プロスポーツやマリンスポーツなどを活用してビジネスにつなげようと、県がスポーツ産業創出のための委員会を設置しました。 この委員会はスポーツ産業を医療や健康、エンターテイメント、ファッション、食文化など…
脳卒中などで体に麻痺が残っても生涯スポーツのゴルフをみんなで楽しもうという片麻痺ゴルフコンペが7日、名護市で開かれました。 山口県でデイサービスなどを行っているNPO、夢の湖舎が主催したこのゴルフコン…
中国・広州で開かれたアジア競技大会で、ヨットのセーリングマッチレースで金メダルを獲得した日本チームの吉藤博章さんが6日、石垣市に凱旋しました。 小浜島でマリンレジャー関係の仕事をしている吉藤さん。6日…
午前9時、今年で26回目の開催となるNAHAマラソンがスタート!スターターは、プロゴルファーの上原彩子選手と来年2月沖縄でキャンプをはる読売ジャイアンツの阿部慎之助選手が務めました。 ランナーの安全確…
ハンドボールの日本リーグ3ヶ月ぶりにホームに帰ってきた琉球コラソンの結果です。今シーズン新戦力が加入し攻守にバリエーションが増えたコラソン,序盤はリーグ4位のトヨタ紡織九州とシーソーゲームを展開します…
5日、年末恒例のNAHAマラソンが行われ、1万6000人あまりのランナーが完走。ゴールでは喜びや落胆、様々な表情が見られました。 2010年のNAHAマラソンにはおよそ2万3000人あまりが参加。南部…
年末恒例となっているNAHAマラソンは12月5日、午前9時にスタート。およそ2万3000人あまりのランナーが爽やかな汗を流しています。 2010年で26回目の開催となるNAHAマラソン。2010年のス…