風光明美な宮古島を自転車で駆け抜けるツール・ド・宮古島2011が、6月19日、開催されました。ツール・ド・宮古島2011は今年で4回目。 6月19日はロードレース部門が行われ、宮古島を1周半する160…
父の日の19日、南風原町のショッピングセンターではお父さんたちが琉球ゴールデンキングスとフリースローで対決しました。 このイベントにはお父さんを中心に子どもたちや友人たちで結成された5チームが決勝戦に…
夏の甲子園出場をかけた第93回全国高校野球選手権沖縄大会が18日、全国のトップを切って開幕しました。 夏の青空が広がり、午前9時の気温は29.7度。那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で行われた開会式に…
夢を追う少年格闘家です。激しくキックを打ち込む少年の名は、儀部快斗くん!中学1年生。 儀部海斗くん「K-1を観て自分も強くなりたいなと思いました。世界チャンピオンになりたいです」 今年4月、福岡で行わ…
12日のプロ野球はルーキー伊志嶺選手が嬉しいプロ初ホームランが出ました。実は先週11日(土)、千葉ロッテはオキナワデー。スタジアムには沖縄からの南風が吹きました。 12日、豪快なプロ初アーチでチームの…
球児達の戦いは抽選会から始まっているようです。夏の甲子園をめざし、6月18日に開幕する高校野球沖縄大会。その注目の組合せ抽選会が10日に行われ、63校の初戦の相手が決まりました。 10日行われた抽選会…
夏の甲子園をめざし、今月18日開幕する高校野球沖縄大会を前に、今年の注目校、話題校を紹介している「めざせ甲子園!」6校目のきょうはこの夏の第3シード浦添商業です。 これまでチームを率いてきた神谷監督が…
今季、好調を維持するサッカーFC琉球は、きのう3000人のサポーターを前にホームで快勝!単独首位に浮上しました。 国仲厚助選手「持ってるな~と思いました」 持ってる男、MF国仲厚助が、きのう2得点の大…
高校総体男子サッカー決勝。去年の覇者那覇西を破り決勝に勝ち上がった青のユニフォーム知念対オレンジのユニフォーム南風原。 試合は前半10分、南風原のMF9番宮里が右サイドから駆け上り、ゴールを狙うと、飛…
東日本大震災で被災した仙台89ERSから琉球ゴールデンキングスにレンタル移籍していた志村雄彦選手。多くのファンと選手達に見送られ、4日、仙台に帰郷しました。琉球キングスの一員として、チームのリーグ準優…
2011年5月に行われた障害者スポーツの九州大会で優勝を決めた沖縄代表の2チームが3日、県庁を訪れ優勝を報告しました。 「全国障害者スポーツ大会」は、障害を持つ人々の社会参加の推進や障害に対する社会の…
国内唯一のプロフリーダイバー篠宮龍三さんが2011年9月に開かれる世界大会を前に練習拠点を沖縄に移しました。 QABを訪れた篠宮龍三さんは、埼玉県出身の34歳、フリーダイビングで115メートルというア…
「めざせ甲子園」2校目のきょうは名護高校。勝利への鍵は「考える力」です。 戦前の県立三中そして第三高女の名残りも残し、来年創立85周年の伝統を誇る県立名護高校。野球部の部員数は56人。監督は宜野座高校…
5月22日、東京で開催されたプロバスケットボールbjリーグで準優勝した琉球キングスが31日にQABを訪れ、来季への意気込みを語りました。 QABを訪れたのは小菅直人、沢岻安史両選手と桶谷ヘッドコーチで…
先週金曜日に開幕した県高校総体、高校生アスリートが各競技に挑んでいます。 県高校総体。先行開催を除く27競技に、県内約9100人の高校生が、九州そして全国切符をかけ、県の頂点をかけた戦いに挑んでいます…