夏の甲子園をめざす県内63校の熱戦も、きのうで2回戦が終了、47校が姿を消し、ベスト16に絞られました。大会6日目のきのうは、夏の甲子園出場校5チームが登場!4試合の熱戦を一気にどうぞ! 宜野湾市立野…
夏の高校野球沖縄大会、昨日から2回戦に突入し、優勝候補・第1シードの北山が登場。そこには、波乱の展開が待っていました。 第1シードとして夏の初戦に挑んだ北山。チームの夢を背負うエース・平良が満を持して…
東日本大震災のチャリティイベントとして、生涯スポーツであるペタンクの大会が29日、那覇市で開かれています。 この大会は、東日本大震災支援のチャリティとともに、愛好家同士の親睦を深めようと2011年から…
夏の高校野球沖縄大会が開幕。きのう1回戦に挑んだ中部農林には3年間高校野球をやり抜いた女子部員の姿がありました。去年の夏の覇者、浦添商業の試合と合わせてどうぞ! 部員とマネージャーを合わせた人数、背番…
那覇国際対美里。那覇国際21人の3年生の中で唯一、登録メンバーから外れた選手が精一杯、仲間と一緒に最後の夏に挑みました。 出場63校が入場行進した開会式。最後の夏に、プラカードを持つ野球部員、那覇国際…
ツール・ド宮古島大会は6月16日、ロードレースが行われ、出場選手らが自転車で宮古島を駆け抜けました。2012年は台風で中止となり、2年ぶりの開催となった今大会。 宮古島を一周半走る160キロのコースに…
6月22日に開幕する夏の沖縄大会の組み合わせ抽選会が11日に行われ、63校の初戦の相手が決まりました。 第95回全国高校野球選手権記念沖縄大会の抽選会には各チームの監督や主将が出席しました。この中で、…
ジュニアゴルフの世界大会に出場する日本代表に、県出身の比嘉一貴選手が選ばれ、10日に会見で意気込みを語りました。 比嘉選手は本部高校3年生の18歳。158センチ、60キロと小柄な体格ながら、平均飛距離…
サッカー女子の日本代表でドイツで活躍している大儀見優季、熊谷沙希、永里亜紗乃の3選手が11日、石垣で自主トレをスタートしました。 この合宿は市内のサッカー関係者らが国内での合宿地を探していた3選手にア…
日本ビーチバレー連盟公認のビーチバレー宮古島大会が8日から宮古島市下地の与那覇前浜で開かれています。 14回目を迎えたビーチバレー宮古島大会。今大会には、男女混成の4人制と男子2人制、女子2人制に、合…
わんぱく相撲の大会が8日に浦添市で開かれ、こどもたちが熱い戦いを繰り広げています。 浦添市で開かれているわんぱく相撲の大会には、浦添市の小学校に通う1年生から6年生までのこどもたち、およそ250人が参…
宮古地区障がい者スポーツ大会が2日、宮古島市陸上競技場で行われ参加した選手らが練習の成果を発揮しながら親睦を深めました。 開会式では選手を代表して与那覇正規さんと内間文子さんが「日頃から支えてくださる…
来月開幕する夏の高校野球を前に、この時期のシード校の力を占う恒例の招待野球が土日に行われました。果たして、今のシードの実力はいかに。 大会に招かれたのは、今年のセンバツにも出場し、過去3度春の甲子園で…
下は6歳から上は60歳まで、さらに世界各地から63団体の人種や、流派を超えた空手のオープントーナメント、全沖縄空手道選手権大会がきのう行われた。 今回は一般男子上級クラスの優勝者に、8月の世界大会に初…
子どもたちにドッジボールでクラスの親睦を深めてもらおうと、25日、那覇市で小学生のドッジボール大会が開催されています。 大会には那覇市内の小学4年生から6年生、およそ80チーム1300人あまりが参加。…