長崎で開かれているがんばらんば国体の重量挙げで3連覇を果たした沖縄県選手団が18日に沖縄に戻り、空港で大歓迎を受けました。 沖縄に凱旋したのは、3年連続15回目の総合優勝を果たした重量挙げの選手団です…
県警の警察官たちが日頃の訓練の成果を競う柔剣道大会が開かれています。県警では更なる精進に繋げようと、柔道と剣道を訓練に取り入れていて、年に1度大会を開いています。 17日の大会には柔道・剣道の部ともに…
こんばんは、スポーツです。今月23日に行われるプロ野球ドラフト会議。プロ志望届を提出し、運命の日を迎える県勢4人を紹介します。運命の日、プロ野球ドラフト会議に向け県勢からは、今年は4人がプロ志望届を提…
きょうは、体育の日。那覇市で行われた体力測定会には台風に見舞われた3連休の最終日に思いっきり体を動かそうと、多くの市民が訪れました。 参加者は「日頃動いていないので息が切れて大変です。いつも運動してい…
10月第2月曜日の、13日は体育の日。那覇市では自分の体力を確かめようと恒例の体力測定会が開かれています。体力測定会には自分の体力を確かめようと、多くの市民が訪れています。 2014年も子どもからお年…
県内ゴルフ界の活性化と若手ゴルファーの育成などを目的に毎年開催されている「オリオン嵐山カップ沖縄アマチュア選手権大会」が7日、今帰仁村の嵐山ゴルフ倶楽部で初日を迎え、一般、レディース、ミッドシニアなど…
こんばんは、スポーツです。県高校野球秋季大会は来年春のセンバツへと続く九州大会の出場権をかけベスト4が激突。代表2校、そして秋の優勝校が決まりました。 あと1勝で、九州大会。代表・2校をかけた準決勝。…
続いてはプロバスケット、琉球ゴールデンキングスです。おとといレギュラーシーズンが開幕し、キングスがアウェイでの開幕戦に挑みました。琉球ゴールデンキングス、8年目のシーズンがいよいよ開幕!おとといのアウ…
県出身で、現在J1名古屋グランパスエイトに所属している田口泰士選手が、日本代表に招集されました。小禄中出身で、千葉の高校を卒業した田口泰士選手は、2009年に名古屋グランパスエイトに加入。プロ6年目に…
今月の長崎国体に向けて3日県代表選手たちが結団式に臨み、大会への意気込みを語りました。 10月12日に長崎県で開幕する「がんばらんば国体」には、県代表選手262人が30の競技に挑みます。 結団式で、ソ…
春のセンバツ、夏の高校総体と優勝し、高校3冠をめざし国体に挑む興南高校ハンドボール部。その強さに迫ります。 高校3冠がかかる国体にむけ、練習に汗を流す興南高校ハンドボール部。達成すれば興南としては2度…
2014年11月に沖縄で開催される日米野球の親善試合に向けて那覇市役所では歓迎ムードを高めようと垂れ幕が掲げられました。 那覇市観光課の古堅大輔さんは「憧れのメジャーリーグのテレビでしか見てない人たち…
こんばんは、スポーツです。まずは2日間にわたって豊崎で行われたモーターフェスティバルから迫力満点のドライビングテクニックをご覧ください。 モータースポーツの祭典!2014沖縄モーターフェスティバル!凄…
聴覚に障害を持つ選手たちが挑んだ、全国ろうあ者体育大会です。沖縄初開催となるこの大会には、大会に出場できること、全国の舞台で試合ができることに喜びを噛み締めている選手たちがいました。 聴覚に障害を持つ…
沖縄で初開催となった聴覚などに障害を持つ人たちのスポーツの全国大会は28日最終日を迎え、各会場で熱戦が繰り広げられています。 大会には野球や、ボーリングなど10種目の競技に、全国からおよそ1100人の…