2025年3月19日に石垣市の小学校で行われた卒業式、たった一人でこの日を迎えた児童の旅立ちを地域の住民が温かく見守りました。 石垣島のほぼ真ん中、県内最高峰の於茂登岳の麓にある石垣市立大本小学校。 …
東京オリンピックのレスリングで銅メダルを獲得した県出身の屋比久翔平さんが、母校に選手団で着用していたブレザーを贈りました。 屋比久翔平さんは、浦添工業のレスリング部出身で2021年の東京オリンピック、…
交通安全の活動や交通事故の防止に功績があった個人や団体を表彰する式典が14日、県庁で行われました。 式典では、長年にわたり交通規則を守り無事故を続ける優良運転者や献身的に交通安全活動を行い交通安全の推…
2025年3月18日、県立高校の合格発表が行われ全日制と定時制あわせて1万2580人に喜びの春が訪れました。 3月18日、県立高校の一般入試とこれまでの推薦入試に代わり2025年から導入された特色選抜…
公正取引委員会は独占禁止法に違反する再販売価格の拘束を行った疑いがあるとして県内のスーパーなどにも商品を販売している会社に対し警告を行いました。 公正取引委員会から警告を受けたのはCGCブランドの商品…
高齢男性への特殊詐欺被害を未然に防いだとして警察がタレントの男性に感謝状を贈りました。表彰されたのはタレントの知念臣悟さんです。 那覇署によりますと3月1日、那覇市内の金融機関で携帯電話で通話しながら…
長年にわたり県立盲学校で触る絵本などを制作したボランティアの女性に学校から感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは県視覚障がい者福祉協会・点字図書館のボランティア西園朝香さんです 西園さんは、家族の…
主にウリ科の植物に大きな影響を与えるセグロウリミバエが2024年から沖縄本島で確認されていることを受け、国はまん延防止のため4月から緊急防除を開始することを発表しました。 セグロウリミバエはウリ科やナ…
県内最大の美術工芸展「沖展」が15日から浦添市で始まりました。 「沖展」は戦争で焦土と化した沖縄を文化の力で希望を取り戻してほしいと、1949年から沖縄タイムス社が開催しているものです。2025年の沖…
沖縄の書店員が「今いちばん読んでほしい本」を選ぶ沖縄書店大賞で、2025年のノミネート作品が決まりました。 一次投票を経て決まった2025年のノミネート作品は、沖縄部門がアニメ化された漫画「沖縄で好き…
糸満市のビーチでは海開きが行われ一足早い夏を迎えました。海開きを迎えた琉球ホテル&リゾート名城ビーチでは、遊泳開始前に関係者が集い海やプールでの安全を祈願する神事が行われました。 浅野徹シニアマネージ…
2025年1月の有効求人倍率は2024年12月に比べて0.02ポイント低下し、沖縄労働局は県内の雇用情勢について「物価上昇などが雇用に与える影響を注視する必要がある」としています。 沖縄労働局によりま…