異国文化が漂う街横浜中華街展が那覇市のデパートで開かれています。今年は横浜港が開港して150年、中華街展にも開港150周年を記念した特別メニューが並んでいます。 特大の肉まんをはじめマンゴープリンが市…
2011年のテレビの完全地上デジタル化に向けた県内での地デジの普及について、佐藤総務大臣と県内の放送局の代表が意見を交わしました。今年3月の全国調査で沖縄での地デジ受信機の普及率は37.1パーセントと…
日本で唯一住民を巻き込んだ激しい地上戦が繰り広げられた沖縄戦から64年。沖縄は23日慰霊の日を迎えています。県内各地では朝早くから祈りを捧げる人の姿が見られます。 戦後、丘や森に残された遺骨を集めて供…
うるま市に、広大なリサイクルセンターを構えるのはアース環境開発。産業廃棄物の処理業者として、16年前に創業しましたがここでは、その産廃の、ほぼ全てを、リサイクルしているのです。 社長「もったいないです…
県内のホテルなど観光業に携わる人たちが20日、糸満市のビーチと公園を清掃しました。 このビーチクリーンアップ活動は、阪急交通社国内旅行懇話会沖縄支部が主催したもので、ホテルやレストラン、それにバス会社…
沖縄で親しまれている「ポークランチョンミート」の生産国、デンマークの駐日大使が19日夜、県民に感謝をこめたレセプションを開きました。 チューリップ社によりますと、沖縄県はデンマークから日本に輸出される…
2008年11月に亡くなったジャーナリストの筑紫哲也さんを偲ぶお別れ会を開いた実行委員会が会の報告集を出版し、19日に会見で県民にお礼を述べました。 19日午後、県庁で会見を開いた実行委員会共同代表の…
緊急雇用対策事業として検討が進められている那覇市真嘉比での遺骨収集事業を把握するため、那覇市の翁長市長が19日に収集現場を視察しました。 那覇市真嘉比の区画整理地区では、2007年からNPO法人がボラ…
エコポイントの交換商品が19日に発表されました。エコポイントは「省エネレベル」が4以上の地上デジタル対応テレビ、冷蔵庫、エアコンを購入した際に取得でき、1ポイント1円相当で対象商品と交換できるというも…
アメリカ軍基地からアスベストを含んだ産業廃棄物が読谷村内に搬出された問題で、県保険医協会は19日に県に対し、違法廃棄の徹底究明するよう要請しました。 アスベストは塵肺など肺の病気を発症させるとして世界…
アメリカ軍基地の騒音被害のため、基地周辺から移転したのは2008年度までに北谷町で206世帯、嘉手納町で49世帯に上ることがわかりました。これは基地の航空機騒音で生活環境に著しい障害がある、うるささ指…
今月、国頭村では交通事故で死んだヤンバルクイナが相次いで発見されていて、関係団体はドライバーに注意を呼びかけています。 やんばる野生生物保護センターによりますと今月11日から16日にかけ、国頭村内の県…
心臓に電気ショックを与えるために使われる「AED」。最近ではホテルや学校など様々な公共施設でもよく見かけるようになりましたが、そのAEDの講習会が恩納村で開かれました。 今から5年前に一般の人の使用が…
景気回復や地球温暖化防止を目的に政府が先月から始めたエコポイント制度。地デジのテレビや冷蔵庫などの電化製品が対象です。那覇市では電器店などを集めて説明会が開かれました。 地上デジタル放送の普及率が全国…
アメリカ海兵隊は18日にキャンプシュワブの周辺海域でパラシュート降下訓練を行うと地元に通知していましたが、18日午前、中止を発表しました。 アメリカ海兵隊は2007年の2月にも地元名護市や漁業組合など…