「経済的な合理性が認められない」と司法が2度にわたり判断した泡瀬干潟の埋め立て事業。上告期限が29日に迫る中、23日に県や沖縄市に対して推進派、反対派の双方が要請しました。 23日午後、自然保護団体の…
様々な産業分野の県産品を一同に集めた沖縄の産業まつりが23日、那覇市で始まりました。那覇市の奥武山公園で幕を開けた沖縄の産業まつりは、およそ170社が出店している県内最大の産業展で、今年で33回目です…
餅つきを通じてお米について学んでもらおうと、23日に北海道の生産者が那覇市の小禄小学校で食育の授業を行いました。 米の種類や収穫・精米までの過程などを説明したあと、10月に収穫したばかりのもち米を使っ…
学生たちのアイディア満載の弁当やスイーツが23日から販売開始。県内6つの大学の学生たちが取り組む『学P』、ことしのテーマは「美と健康」です。 那覇市のファミリーマートでは、沖縄国際大学の学生たちが必死…
義務教育を受けられなかったお年寄りが通う夜間学校を女子プロレスラーのジャガー横田さんが22日訪問しました。 ジャガー横田さんは戦後の混乱で義務教育を受けられなかったお年寄りが通う夜間中学の珊瑚舎スコー…
九州各県から文芸の創作活動のために沖縄を訪れている生徒達が、22日、沖縄戦当時の遺骨の収集作業に参加しました。遺骨収集現場を訪れたのは九州高等学校文化連盟の沖縄大会に参加している九州各県の高校生80人…
今週は薬と健康の週間です。那覇市では薬剤師による薬の相談会が行なわれました。 相談会は医薬品の正しい使い方や薬剤師の役割を理解してもらおうと開かれたもので、22日は薬剤師による薬の飲み方の相談や健康チ…
10月30日から始まる「首里城祭」を前に、2009年の国王と王妃に選ばれたふたりが那覇市役所を訪れました。 2009年の国王に選ばれたのは那覇市の具志寛春さん、王妃は与那原町の上原歩さんです。 色鮮や…
大学生が開発したコンビニエンスストアの商品が完成しました。6つの大学ではそれぞれの商品が決まり、売り上げナンバー1を目指してPR活動に追われています。 名桜大学はスイーツ部門で参戦。発売まであと2週間…
高齢者が安心して暮らせる地域社会を目指す県老人クラブ大会が、22日に名護市で開かれています。 この大会は高齢者の孤独死が大きな社会問題となる中、地域でお年寄りを支え、誰もが安心して年を重ねられる社会を…
名護市の民間ドクターヘリ『MESH』を支援しようと、携帯電話の新たなサイトが22日、開設されました。 ケータイサイト「ちゅらしまMESH」は、写真という貴重な沖縄の記憶を収集・保存し、県民と共有して将…
体に障害を持つ子どもたちが授業で制作した作品の展示会が、22日から那覇市の郵便局で始まりました。 那覇東郵便局で開かれているこの作品展は、県立那覇特別支援学校の中学部に通う11人の生徒が、授業で取り組…
あふれるような海と山の幸を集めた「みちのくと越後、信州物産展」が那覇市で開かれています。東北一帯から信州、日本海まで秋の実りや味わいが一堂に揃うとあって人気の物産展。 会場には野沢菜や山菜を包んでこん…
きょうから先島エリアのおよそ4万2000世帯で地上デジタル放送が見られるようになりました。地上デジタル放送のスタートによって宮古島と周辺の離島そして石垣島と周辺の離島など先島エリアでもQABの番組がご…
音楽や踊りを通じて貧困や環境問題と向き合おうと訴えるアジア各国のアーティストが集まった音楽祭が、21日午後、浦添市で開かれます。 「南太平洋音楽祭」には、フィリピンやインドネシアなど、アジアの国々から…