不正薬物の密輸を未然に防ぐ「麻薬探知犬」が沖縄地区税関に新たに配属となり2024年4月10日、お披露目式が行われました。沖縄地区税関に2023年12月、新たに麻薬探知犬として配属されたのはラブラドール…
インターネット上の有害サイトを見つけ、警察へ通報する「サイバーパトロールサポーター」に9日、委嘱状が交付されました。 「サイバーパトロールサポーター」は、児童ポルノや薬物の売買、自殺の勧誘情報などの有…
全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどのお弁当、お惣菜から優れた商品を選出するお弁当お惣菜大賞で県産シークヮーサーと沖縄の塩を使った唐揚げが入選を果たしました。 入選したのは「若鶏唐揚げシ…
「友だちと一緒に遊んで過ごしたい」と胸を躍らせていました。県内の多くの小中学校では、2024年4月9日、入学式が行われ新入生たちが新たな学校生活をスタートさせました。 入場の様子県内の多くの小中学校で…
国内の食品事業者と海外バイヤーをつなぐ国際商談会「沖縄大交易会」が、2024年も対面とオンラインのハイブリッドで開催されることになりました。 「沖縄大交易会」は、県産品の販路拡大や全国各地の特産品の輸…
先週から4日連続で雨が降ったことで、沖縄本島にある11のダムの貯水率が、およそ2か月ぶりに50パーセント台に回復しました。 県企業局によりますと沖縄本島内11ダムの貯水率は9日午前0時時点で52.9%…
深刻な水不足が続く中、沖縄本島にある11のダムの貯水率は、3日連続で雨が降ったことで回復傾向にあるものの依然として平年より下回っていて渇水状態が続いています。 県企業局によりますと沖縄本島内11ダムの…
宮古島市では、48時間降水量が140ミリを超える記録的な大雨となり、市内の道路が冠水するなどの被害が出ました。 宮古島市では、朝から強い雨が降り2024年4月8日午前8時47分に大雨警報が発表されまし…
2024年3月、高齢女性が特殊詐欺事件に巻き込まれ被害を未然に防いだとして県警は2024年4月8日、うるま市のコンビニ店員の女性に感謝状を贈りました。 表彰を受けたのは、うるま市赤道にあるコンビニで副…
琉球大学の入学式が2024年4月4日、5年ぶりに保護者も参加する形で行われ、1800人余りの新入生が胸を膨らませた新生活をスタートさせました。 新入生代表・島袋颯真さんは「学業に励み、人間性を豊かにし…
新年度のスタートにあわせて、交通安全への意識と事故防止の徹底を呼びかける春の全国交通安全運動が始まりました。 「交通安全宣言、私たちは道路で遊びません、私たちは道路に飛び出しません」と読み上げました。…
3日、台湾付近で発生した地震の影響で沖縄県に13年ぶりに津波警報が出され、県内では高台に避難しようとした4人がケガをするなど被害も出ました。 3日午前9時前、マグニチュード7.7を観測した台湾地震では…