沖縄の向こう20年のあるべき姿を描く沖縄21世紀ビジョンの策定に向け、審議を行ってきた県振興審議会は、仲井真知事に対し、とりまとめた案を答申しました。 沖縄21世紀ビジョンは、2012年3月で期限切れ…
気温差は何と20度以上。函館の海の幸を一堂に集めた物産展が2日から那覇市のデパートで始まっています。 6回目となる函館物産展には、香ばしいイカ飯を初め身がぎっしり詰まったタラバガニや毛ガニ、イクラやホ…
児童福祉施設の子どもたちに届けてくださいと、コールセンターを営む企業が琉球ゴールデンキングスの観戦チケット130枚を県に贈呈しました。チケットを贈ったのは自動車損害保険会社のコールセンターを開設する安…
沖縄電力は、3月から電気料金を、一般家庭で27円引き下げる事を決めました。電気料金の改定は、日本に輸入される石油や石炭の価格変動を3カ月ごとに調査し、その平均値に合わせて電気料金を調整するものです。 …
携帯電話の普及で公衆電話の使い方を知らない子どもたちが増える中、公衆電話を使った災害用伝言ダイヤルの体験学習会が1日、那覇市で開かれました。 学習会は財団法人日本公衆電話会が実施したもので、那覇市内の…
多重債務に陥っている人たちの対策に取り組む協議会が1日に県庁で開かれ、全ての市町村に相談窓口を設置することを決めました。協議会は沖縄弁護士会や県司法書士会、県警、自治体などで構成され、多重債務者対策相…
過疎化などを理由に学校の統廃合の方針を打ち出したうるま市教育委員会に対し、学校の存続を求める総決起大会が平安座島で開かれました。 うるま市教育委員会は伊計島、宮城島、平安座島、浜比嘉島の4つの島の小学…
県土の緑化を推進する「緑の募金」が1日から始まりました。この緑化運動、沖縄では終戦から6年後の1951年に、沖縄戦で焦土と化したこの土地に「平和の象徴である緑を取り戻そう」と活動が始まりました。 1日…
名護さくら祭りが30日から名護城で始まり、訪れた多くの人が見ごろとなっているカンヒザクラを楽しんでいます。 48回目を迎えた名護さくら祭り。午前11時のオープニングセレモニーで関係者が祭りの開幕を祝い…
穏やかな天気に恵まれた週末の30日、首里城公園では恒例の花まつりが始まり、午前中から多くの人が訪れています。 首里城公園にはマリーゴールドやインパチェンス、ベゴニアなど、9万1000鉢の花々を集めた花…
アメリカ軍ヘリパッドの建設に反対し座り込んでいた東村高江区の住民が、通行妨害の仮処分を受けていた問題で、防衛省は29日、改めて2人の住民に通行妨害の禁止を求める訴訟を提起しました。 2009年12月、…
基地の過重な負担について仲井真知事は、応分の負担はあるにしても観光地の沖縄に、基地はそぐわないとの見解を示しました。これは29日に開かれた定例記者会見で仲井真知事が述べました。 仲井真知事は、基地の過…
車の渋滞など那覇市の交通問題を解消しあらたな交通体系を作るための検討委員会が開かれています。 空港や港湾をもつ那覇市には本島各地から車が集中し、慢性的な交通渋滞と公共交通機関の利用率の低下、また環境汚…
去年の県内の完全失業率は7.5パーセントと、前の年に比べ0.1ポイント上昇し4年ぶりに悪化しました。 県によりますと去年12月の県内の完全失業率は6.8パーセントでおととしの同じ月に比べ0.4ポイント…
2011年7月に迫るアナログ放送の終了に向け、総務省は地上デジタル放送が見られる簡易型のチューナーの無料設置を始めました。 デジタル放送の普及率は県内では55.3パーセントと依然として低く、総務省では…