口蹄疫の感染拡大で先週宮崎県が非常事態宣言を出したことを受けて県は24日、緊急に対策本部を設置、防疫を強化する事を確認しました。 対策本部は港や空港での靴底の消毒強化や県民や生産者への防疫の広報の他侵…
結婚式の写真などを見て王族や士族の着る琉装は知っていても、一般庶民の装いはみなさんご存知ですか? 県内でも珍しい明治・大正・昭和の沖縄庶民の服装の展覧会が、21日浦添市美術館で始まりました。これは、豊…
沖縄こどもの国のインドゾウ、琉花ちゃんが22日で10歳になり、バースデーイベントが行われました。 およそ3年前に、インドの動物園から沖縄こどもの国にやって来た琉花ちゃん。人間でいうと、高校3年生ぐらい…
21日県出身の国会議員らが国会で記者会見し普天間基地の県外移設先を求める鳩山総理あての要請書を発表しました。 要請書は鳩山総理の23日の沖縄再訪問にむけ前回の訪問の時の県内移設を示唆する発言を撤回する…
宮崎県の口蹄疫が拡大している問題で、北部市町村会は21日、県庁を訪れ県内への進入防止策の強化と畜産農家への支援を要請しました。要請に訪れたのはふたつのセリ市を抱える北部の市町村長で口蹄疫の水際での進入…
日本各地に伝わる「和の技術」をいかした日用品の展示会が那覇市のデパートで開かれています。 21日から始まった展示会には全国各地に昔から伝わる技術や素材を活かした製品をもっと生活の中に取り入れて欲しいと…
宮崎県で口蹄疫の被害が深刻になる中、県内の畜産業者などが集まり20日、緊急の対策会議が開かれました。会議を前に、県庁にはJA沖縄中央会のメンバーが訪れ、防疫体制の徹底やセリの延期によって生じる農家の経…
アメリカ軍機の墜落事故の発生を想定し初動対応などについて検討する会議が19日那覇市で開かれました。この会議は6年前、沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリコプターが墜落したのを契機に開かれているものです。 会…
店員の防犯意識を高めようと、20日朝、浦添市の携帯電話の販売店で強盗への対応訓練が行われました。 訓練は、強盗に扮した警察官が、店内に押し入り現金を奪って逃げたという設定で行われ犯人への対応や、110…
元気な企業や県産品を紹介する輝けうちなーの星。きょうは、私達になじみのある曲を集めたCDを紹介します。 『お母さんの味〜手作りの味〜』この曲、何の曲か分かりますか??県民ならきっと誰でも耳にしたことが…
普天間基地の移設先として、再び、名護市辺野古案が浮上しているのを受け、2つの市民団体が仲井真知事に対し「県内移設反対」の立場を表明するよう要請しました。要請したのは沖縄平和市民連絡会と辺野古新基地建設…
那覇市役所の仮庁舎の正面玄関に災害時対応の自動販売機が設置されました。 この自動販売機は災害発生時に那覇市からの要請があれば沖縄コカコーラが遠隔操作で飲料を無料提供する仕組みで、県内では2007年に第…
生活保護の申請についての相談を受け付ける一斉相談会が那覇市で開かれています。この相談会は働きたくても仕事に就けず、生活に困っている人を救済しようと弁護士や司法書士でつくる生活保護支援九州ネットワークが…
障害者がより良い生活を送るための社会作りをすすめる条例の制定を求めて、体に障害を持った人たちやその家族が県内を縦断、18日にゴールしました。 障害者やその家族などが、条例制定やより良い暮らしのための社…
携帯電話のGPS機能を使ったスポーツ支援サービスを利用してサンゴの移植活動に役立てようと、18日から新たな取り組みが始まりました。 沖縄ウォークと名づけられたこのプロジェクトは、沖縄セルラーとKDDI…