今が旬のアセロラを使ったジャム作りの体験教室が糸満市の観光農園で開かれました。この催しはアセロラの特産地である糸満市が企画し15組の親子が参加しました。 参加者はまずビニールハウスに入ってアセロラの生…
緊急な事態が起こった時に子どもたちの避難場所となる「こども110番の家」をもっと知ってもらおうと嘉手納町で、ユニークなイベントが開かれました。 「こども110番の家」は子どもたちを地域で守ろうと県内各…
子どもたちに健全な食生活を実践し、食に関する正しい知識を身に付けてもらおうと、28日、那覇市で野菜料理コンテストが開かれました。 コンテストには、地区予選を勝ち抜いた小学生の代表10チームが出場。90…
7月の県内の完全失業率は6.5%で、前の年の同じ月に比べて0.1ポイント改善しました。 県統計課によりますと、県内の7月の就業者数は63万4000人で、前の年の同じ月に比べて2000人増加しました。こ…
去年11月、読谷村で男性が車にはねられ死亡した事件で、ひき逃げなどの罪に問われているアメリカ軍兵士の裁判で検察は懲役4年を求刑、被告は改めて無罪を主張しました。 ひき逃げなどの罪に問われているのは、ア…
普天間基地の移設をめぐって8月26日から開かれている日米実務者協議で、アメリカ側が求めている新たな飛行ルートは報告書に盛り込まれない方向になりました。 外務省で開かれている日米実務者協議では、日本政府…
環境保全活動の支援を展開している携帯電話会社が、8月26日、読谷村で、環境団体に寄付金を贈りました。この環境保全活動は、KDDIと沖縄セルラーが、携帯電話のスポーツサイトを活用し、サイトの利用者が1キ…
県内の干潟などに広く生息するミナミコメツキガニなど3種の生物が、実はこれまで学名がついていなかった新種であることがわかりました。 琉球大学亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構によりますと今回、新たに新種と確…
2学期制の多くの学校では、26日から1学期の後半がスタート。学校に子どもたちの歓声が戻ってきました。 このうち、那覇市の天妃小学校では子供たちが元気に登校する朝の風景が戻ってきました。体育館で行われた…
那覇市は県民に大きな勇気と感動を与えた興南高校に対し市民栄誉賞を贈ることを発表しました。 翁長那覇市長は25日の定例会見で「興南高校野球部の快挙は青少年をはじめ広く市民に夢と希望、そして自信と誇りを与…
ウークイの24日夜県内各地では、エイサーが練り歩き掛け声と太鼓の音が地域に響きました。 このうちエイサーの盛んな沖縄市では各地区のエイサーが地域を練り歩きしめ太鼓の音が響きました。沖縄市のエイサーはフ…
石垣市新川ではウークイの日、恒例の「獅子祭」が行われました。獅子祭は旧盆期間中に祖先の霊にまぎれて村の中に迷いこんだ悪霊などのお払いのために行うもので、旧盆のウークイやウークイ翌日に各地で行われていま…
子宮頸がんの正しい知識と予防法について、全国の問い合わせに答える大手製薬会社のコールセンターが県内に開設され、8月から本格的な情報提供を開始しています。 コールセンターを開設したのは大手製薬会社グラク…
那覇市では絵を描く人達のサークル・葉月会展の作品展が開かれています。 絵画サークル・葉月会展は毎年この時期に展示会を開いていて、2010年で32回目。2010年も会員26人の作品合わせて45点を展示し…
農林水産業と商工業が連携して開発した新たな商品を紹介するパネル展が沖縄総合事務局で開かれています。 このパネル展は農林水産業者と商工業者の技術やノウハウを持ち寄って、新たな商品やサービスを生みだし、双…