2011年春卒業予定の大学生や高校生を対象にした就職面接会が1日に宜野湾市で開かれました。面接会には県内外から91の企業が参加し、3月に卒業予定の大学生や高校生など401人が面接に臨みました。 面接会…
先の大戦で失われた緑を取り戻そうと1950年に始まった緑の募金活動が2011年も1日からスタートです。 緑の羽に象徴されるこの活動は、戦争で失われた緑を取り戻そうと、1950年から毎年2月から3ヶ月間…
1日の始発からゆいレールの運賃が改定され初乗り200円が20円値上がり、その他の区間もそれぞれ30円値上がりました。 値上がり額は初乗り200円が220円になり、他の230円、260円290円の区間が…
障害のある人もない人も社会の中で平等に生活し、安心して暮らせることを目指す「県・障害者権利条例」の実現を訴える3万1千人を越える署名が集まり、31日に仲井真知事に手渡されました。 「県障害者権利条例」…
歴史や文化、自然など沖縄観光の魅力を伝える子どもたちの意見をまとめた作品集が完成しました。 この作品集は去年かりゆしグループが募った「おきなわ観光」の意見発表コンクールの入賞作品を集めたものです。県内…
ソマリア沖や、アデン湾での海賊に対処するための自衛隊の派遣部隊が、31日那覇航空基地を出発しました。 アフリカ大陸のソマリア沖やアデン湾では、商戦などが海賊に襲われるなどの被害が起きていて、日本は20…
桜の開花を楽しみながら史跡を訪ねて歩くなんぐすく桜見ウォークが30日、名護中央公園で行われました。 これは、日本一早い開花のカンヒザクラを楽しみながら史跡を歩いて、健康増進と参加者同士のふれあいの機会…
2010年10月の県内の完全失業率は7.1%と2009年12月より0.3ポイント悪化、依然きびしい状況が続いています。県統計課によりますと、2120年10月の就業者数は63万人で、2009年の12月に…
政府が検討しているTPP環太平洋経済連携協定交渉への参加に反対する県民大会が29日に那覇市で開かれました。 大会には県内各地から農家や畜産業者など5000人以上が参加しました。参加者の一人は「沖縄の農…
民放3社が29日、アナログ放送側で地デジ化を勧める特別番組を放送したところ、視聴者から問い合わせが相次ぎました。 番組では、生活保護を受けている世帯を対象にした国の支援制度などやアナログ放送が終了する…
2011年7月24日の完全地デジ化にむけて、29日午後1時から民放3社が合同で制作したアナログ放送だけの地デジ化を勧める特別番組を放送します。 番組では、経済的に地デジ化が難しい生活保護を受けている世…
きょうは、野菜が大好きな琉球古舞の先生、比嘉春子さん(80)。 お昼時にお邪魔したら、早速お野菜を料理するところ。何でも食べるけれども野菜が大好きというだという比嘉さん。 比嘉さん「たくさんあるから食…
拡大防止を徹底しなければいけません。県内をはじめ、全国で流行している新型インフルエンザや各地で猛威をふるう鳥インフルエンザ、口蹄疫などに対する危機管理対策会議が開かれ、現状の確認と現在の対応状況が確認…
2月1日に始まるプロ野球の沖縄キャンプを盛り上げようと、シーサーをデザインした読売ジャイアンツと千葉ロッテマリーンズの記念切手が発売される事になりました。 記念切手は、地域資源を活用した商品開発を行っ…
2010年1年間の暴走族に関する110番通報の件数が、2009年に比べて減少していることが分かりました。 県警によりますと、2010年1年間の暴走族に関する110番通報は3254件で、2009年に比べ…