嘉手納基地を離着陸する戦闘機の危険性や騒音などを調べた結果、離着陸の回数などが大幅に増え、被害が深刻になっていることがわかりました。 この調査は嘉手納基地周辺の市と町でつくる三連協が、2月8日、嘉手納…
琉球王国時代に作られた螺鈿の琉球漆器を紹介する展示会が、2月10日から首里城で始まりました。 この企画展は、伝統工芸を通して琉球王朝文化を紹介するもので第4弾の今回は宝石のような美しさの螺鈿細工がほど…
1月、民放3社が地デジ化への準備を呼びかけた特別番組のプレゼント抽選会が行われました。 番組は、アナログ放送のみで放送され、デジタルテレビのプレゼントに2000通以上の応募が殺到しました。2月9日、地…
県と基地を抱える市町村で作る軍転協のメンバーが8日菅総理らを訪ね、改めて普天間基地の県外移設や基地負担の軽減を要請しました。 要請には名護市の稲嶺市長など11の市町村長らも同行。菅総理に、日米共同発表…
川沿いに満開のさくらが咲き誇る「なはさくらまつり」が、9日から那覇市で始まりました。 恒例となった与儀公園の「なはさくらまつり」は、ことしで18回目です。川沿いに植えられたおよそ400本のカンヒザクラ…
大学生たちがアジアの学生との交流を通して、沖縄の観光振興を考えるスタディーツアーを企画しています。 これは、ノービザ観光特区やカジノなど海外の観光産業の事例を学んで沖縄の観光振興に生かそうと、県内4つ…
東村高江区のアメリカ軍のヘリパッドの建設予定地は8日も騒然としました。 昼前、建設反対を訴える人々の倍の人数で現場に来た沖縄防衛局の職員らが、建設現場に入り森林の伐採を進めました。7日に続き、8日も防…
京都伝統のスイーツや和雑貨を取り揃えた大京都展が8日から那覇市のデパートで始まりました。 会場には、京みやげの定番、生八ツ橋や和菓子を詰め合わせた季節の重箱のほか、レアチーズケーキによもぎ餅を閉じ込め…
重い心臓病のためアメリカでの移植手術に希望を託す要美優さん。その美優さんを支援する募金が目標額を突破しました。 会見で父親の要俊明さんは「遠くに見えたアメリカがですね、本当に皆様のおかげで、やっと見え…
西洋文化漂う 函館の物産展 港町函館の歴史に育まれたスイーツや海の幸を取り揃えた物産展が、2月8日から那覇市のデパートで始まりました。函館は1859年、横浜や長崎とともに、日本で初めて国際貿易港として…
依然、猛威を振るっているインフルエンザ。県内で、この冬初めて、基礎疾患のない患者が死亡したことがわかりました。 死亡したのは、沖縄市に住む30代の男性で、1月中旬に発症し、市販薬で経過を見ていましたが…
日本トランスオーシャン航空で初の女性パイロットが誕生し、7日に初フライトを迎えました。女性パイロットは千葉県出身の河野有紀さんです。 河野さんは2009年4月、パイロットの訓練生としてJTAに入社。厳…
2月7日から県立高校の一般入試の願書受付が始まりました。宮古では入学願書を提出する前に合格祈願が行われました。 このうち狩俣中学校では、校庭内にある御願所で合格祈願が行われました。御願所は学問の神様を…
県内でもタバコの生産が盛んな石垣市で葉タバコの植え付けが始まっています。石垣島の大浜地区では一月下旬頃から20センチほどに成長した苗の植え付け作業が始まっています。 黒いビニールで1列づつ覆われた圃場…
嘉手納基地の騒音に悩まされている周辺の住民たちが2万2000人という過去最大規模の原告団を結成し、国に対して損害賠償などを求めることになりました。 5日に沖縄市で開かれた会見には、原告団長に就任する元…