八重山の農産物を地元で消費する地産地消をめざして、ファーマーズマーケットが9日に石垣市にオープンしました。 このファーマーズマーケットは八重山地域で生産された新鮮で安心安全な農産物を地元の人達にも広く…
県内ほとんどの小中学校では4月8日、入学式が行われ、およそ1万6100人のピカピカの1年生が学校生活をスタートさせました。 那覇市の城岳小学校ではおめかしをした91人の新1年生たちが6年生に手をひかれ…
県内ほとんどの小学校では8日に入学式が行われ、およそ1万6100人のピカピカの1年生が学校生活をスタートさせました。 このうち那覇市の城岳小学校で行われた入学式では、おめかしをした91人の新1年生たち…
東日本大震災は、全国に様々な影響を及ぼしていますが、生活に密着する新聞や本など、印刷物に深刻な影響が出ています。 深夜1時。今日付けの沖縄タイムス朝刊が印刷されていました。1日17万部余りを発行する沖…
海の中の魚やサンゴなどが観察できる観光施設「宮古島海中公園」が6日にオープンしました。オープンを前に行われた5日の落成式には、地域の人たちや行政の担当者が参加。宮古島市の下地敏彦市長が「海中公園の完成…
元気なおじぃちゃん・おばあちゃんを紹介する「おじい・おばあの命薬」きょうは多彩な趣味を持つ永山盛徳(ながやませいとく)さんです。ピンと伸びた背筋 首からは一眼レフカメラ毎朝のウォーキングが日課だという…
東日本大震災の被災地へ支援の輪を広げようと、企業やボランティアの動きが続いています。県内のイオングループ35店舗では、被災地復興支援のためのキャンペーンを4月8日から実施します。 黄色いレシートを店内…
通勤や通学で新たにゆいレールを利用する人に、車内でのマナーを理解してもらおうというキャンペーンが6日、行われました。 キャンペーンは比較的利用者の多い古島駅や儀保駅など、住宅地近くの駅で6日朝から始ま…
JA沖縄などは5日、東日本大震災の影響で、小菊などの花きが出荷できず影響をうけた生産者に対する支援を県に要請しました。 5日、県庁に仲井真知事を訪ねたのはJA沖縄中央会の小那覇安優会長や県花き園芸農業…
自分たちにできる方法で復興支援です。アート作品の売り上げで東日本大震災の被災者を支援をしようと、県内のクリエイターらが作品の展示即売会を始めました。これは、県内のクリエイターが集まったウムイプロジェク…
東日本大震災で被災した人たちの心のケアにあたるため、県は5日に専門医や看護師などで編成したチームを岩手県に派遣しました。派遣されたのは、県総合精神保健福祉センターの医師や県立病院の看護師など6人です。…
警察学校で、この春に採用された新人警察官の入校式が行われました。2011年県警に採用されたのは98人の新人警察官です。 真新しい制服の新人警察官たちは全員で宣誓書を読み上げ、警察官としての責務を果たす…
交通死亡事故が2010年を上回るペースで発生していて、県警が5日、緊急アピールを発表し、安全運転を呼びかけています。 県警によりますと2011年3月末までの交通死亡事故は15件、8件が3月に発生してい…
きょう5日は旧暦の3月3日、浜下りの日です。県内各地の浜辺では春の陽光のもと、潮干狩りを楽しむ家族連れなどの姿が見られました。 宮古島市の大浦湾に広がる浜では、干潮時に現れる巨大な干潟に家族連れや観光…
新学期の季節です。初めての通園・通学という子ども達もいるでしょうね。交通安全に気をつけてほしいものです。 そんな県内の全ての保育園や幼稚園に交通安全をよびかける絵本や紙芝居がプレゼントされました。これ…