ゴールデンウィークがスタートし、家族や友人と行楽地に行く機会も多くなるこの時期。暖かくなる気候に合わせてハブの動きが活発になるため、県が注意を呼びかけています。 県福祉保健部は、気温が暖かくなるこの時…
ゴールデンウィークに入り、各地では様々なイベントが企画されていますが、金武町では4月30日、「どろんこになって遊ぼう!」とたんぼフェスタがありました。 この「たんぼフェスタ」は沖縄本島の米どころ、金武…
男女共同参画の推進に向けて取り組んでいる三井マリ子さんの講演会が30日、那覇市で開かれました。 この講演会は、県内22の市町村に女性議員がいないことから政策決定の場に女性を増やそうと、教職員組合の女性…
29日夜、沖縄市の路上で、外国人とみられる男4人が15歳の少年にナイフをつきつけ、携帯電話などを奪う強盗事件がありました。 29日午後6時ごろ、沖縄市中央の住宅街で道路を歩いていた15歳の少年が、突然…
国内では滅多に見られない野鳥のズグロチャキンチョウが飛来しています。 沖縄本島の北の端に姿を現したズグロチャキンチョウ。雀より一回り大きく、鮮やかなイエローが目を引いたため、国頭村の嘉陽宗幸さんが撮影…
静かな夜を返せ。嘉手納基地の航空機の夜間、早朝の飛行差し止めを求めた第3次嘉手納爆音訴訟が4月28日、那覇地裁沖縄支部に提訴されました。 原告団の新川秀清団長は「次の世代に決してこのような地域ではない…
前回の4倍、国内の裁判史上最大規模となった嘉手納爆音訴訟。その背景にある騒音の実態を取材しました。 町民の3人に1人が原告となった嘉手納町。原告団嘉手納支部を引っ張っているのが仲本兼作さんです。 仲本…
ステーションQのエンディングとして2010年の1年間にわたり放送した「オキナワ1945 島は戦場だった」が日本の放送文化に貢献した個人や団体に贈られるギャラクシー賞の報道活動部門に入賞しました。 オキ…
27日の夕方、那覇軍港内で油が漏れているのが発見されました。第11管区海上保安本部では、流出元を調べています。 27日午後5時過ぎ、軍港関係者から「港湾に油が浮いている」という通報があり11管が調べた…
東日本大震災への支援の輪を広げようと、復興支援の情報などを車内で告知するバスやタクシーが27日から運行を始めました。これは、琉球バス・沖縄バス・那覇バス・東陽バス・沖縄第一交通グループが共同で行なって…
沖縄都市モノレールゆいレールの乗客数が4月26日に1億人に達しました。開業から7年4カ月での達成です。 ゆいレールは交通渋滞の緩和と経済活動を支えるため、戦後初の公共鉄道交通機関として2003年8月に…
アメリカ軍への思いやり予算は、東日本大震災の復興財源に充てるよう、26日に学者や沖縄戦体験者らが訴えました。県庁で会見を開いたのは憲法9条の会・沖縄うまんちゅの会です。 共同世話人の佐久川政一さんは、…
2011年10月に開かれる世界のウチナーンチュ大会の実行委員会が、26日那覇市で開かれました。実行委員会には、関係する企業や団体などから100人近くが集まりました。 仲井真弘多知事は「世界中の沖縄の関…
食材の魅力を最大限に生かした中華料理の味を楽しめる横浜・中華街展が26日那覇市のデパートで始まり多くの人で賑わっています。 会場にはジューシーなお肉に海鮮がぎっしり詰まった大人気の豚まんや、海老やニラ…
泡盛の味の特徴や製造方法などの知識に精通した「泡盛マイスター」の日本一を決める大会が、24日、那覇市で開かれました。 「泡盛マイスター」は、泡盛の味や製造法に関する知識を持つだけでなく、泡盛を県外・海…