沖縄では最近にはない揺れでした。8日正午前、沖縄本島北西沖を震源とする震度4の地震がありました。幸いこの地震による津波や人命に関わるような被害はありませんでしたが、揺れの感じ方は人それぞれだったようで…
きょうは立冬。暦の上では8日から冬ということなんですが・・・。朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いです。最高気温26.7度となったきょう8日の那覇市内。半袖やかりゆしウェアを着た人や…
京の老舗の工芸と味が一堂に集まる京都展が、11月8日から那覇市のデパートで始まりました。今回で20回目となる京都展は「京都老舗のつどい」と題し、定番の八つ橋や京つけものを始め、59の店舗が軒を連ねてい…
飲酒運転防止のための知識や経験を県民に広く伝える「飲酒運転根絶アドバイザー」の委嘱式が7日に那覇市で開かれました。 医師や自動車教習所の職員など、様々な立場から飲酒運転防止のための専門知識を持つ住民が…
北谷の美味しい味のグランプリを決めようという大会が12,13日に美浜で開かれます。 安くて旨くて地元の人に愛される地域の料理「B級グルメ」。北谷町ではB級グルメを地域の活性化につなげようと、今年の2月…
11日から17日までは「税を考える週間」です。税の仕組みや目的を知ってもらおうという講演会や相談会をPRするため、税理士会のメンバーが7日にQABを訪れました。 QABを訪れたのは、沖縄税理士会の大浜…
沖縄戦による心の傷の問題について社会全体で考えようという市民講座が5日、那覇市で開かれました。 精神科医やジャーナリストらが開いた公開講座では、広島の原爆被爆者のPTSDについて調査・治療をしてきた中…
焼き物の街、壷屋の魅力を広くPRしようと壷屋やちむん通り祭りが行われ多くの人で賑わっています。 2011年で7回目となるこのイベントには,壷屋やちむん通り会のメンバーになっている窯元や飲食店などおよそ…
ヤンバルクイナやケナガネズミといったやんばるの希少生物たちが交通事故で死ぬケースが過去最多となっていて,環境省などが注意を呼びかけています。 環境省のやんばる野性生物保護センターによりますと,2011…
2011年9月の就業者数は62万人あまりと2010年の同じ時期に比べ8000人増え、完全失業率も6.6%と1ポイント以上改善されたことが分かりました。 県によりますと、2011年9月の県内の就業者数は…
沖縄に駐留していた退役アメリカ軍人が、県内のアメリカ軍施設で枯れ葉剤を使ったと証言していますが、11月4日名護市住民らがこの問題を取材しているジャーナリストを招いて報告会を開きました。 報告会は、新基…
元気なおじいちゃん・おばあちゃんを紹介する「おじぃおばぁの命薬」きょうは、那覇市松川に住む92歳の高山花子さん。ペン立てや座布団カバーなど何でも器用に作ってしまう高山さんの元気の秘訣を紹介します。 お…
2011年も秋の叙勲が発表され、県内からは45人が受章しました。 旭日中綬章には、元うるま市長の知念恒男さん。旭日小綬章には、元日本分蜜糖工業会会長の宮城一夫さん。 旭日双光章には、元県歯科医師会理事…
長年、地方自治や文化などで県の発展に尽力した人たちに贈られる、県功労者表彰の授与式が3日那覇市で開かれました。 2011年は戦後沖縄のラジオ・テレビ放送の普及発展に尽力したとして東京沖縄県人会会長の川…
中学生が様々な分野の人から直接話を聞き、働くことの意味を考えるプロジェクトが始まりました。11月2日、中学生が最初に向かったのは知事のもとでした。 これは、興南中学校の3年生が、県のグッジョブ推進事業…