市町村が発注する公共工事などから暴力団の介入を排除する緊急連絡会議が、12月5日、北谷町で行われました。 野国北谷町長は冒頭「暴力団のいない平和で明るく安心して暮らせる地域社会にするために、各種団体が…
地域の食材を使った料理を開発し、消費拡大を図って活性化につなげようというプロジェクトが、12月5日、石垣市でスタートしました。 このプロジェクトは、農林水産省の食文化活用創造事業を取り入れ、八重山地区…
様々なドラマが展開されたNAHAマラソンの会場をきれいにしようとかりゆし長寿大学の卒業生たちが5日清掃活動を行いました。 この清掃活動は、高齢者の社会への参加や奉仕活動の一環として、毎年、NAHAマラ…
忘年会など飲酒の機会が増える年末。高校生が5日朝、ドライバーに飲酒運転撲滅を呼びかけるアイキャッチ作戦を行いました。 飲酒運転根絶アイキャッチ作戦は興南高校が創立50周年を機に始めた社会貢献活動の一環…
4日から1週間は、人権について考える人権週間となっています。4日那覇市では、人権意識を高めるポスターを描いたバスの出発式が行われました。 他者を思いやり、尊重する人権擁護思想を広めようと始まったこの事…
障害を持つ人も持たない人も一緒に交流し楽しもうと、ボールを使った競技ボッチャ大会が、3日沖縄市で開かれました。 これは12月の障害者週間にちなみ、障害を持つ人と持たない人との交流を通して地域の連帯意識…
県内でも12月1日から就職活動戦線がスタートしています。学生たちが県内外の企業経営者と話し合い、働くことの意味について考えるセミナーが那覇市で開かれました。 県大学就職指導研究協議会などが主催したセミ…
事故の衝撃を実感し自転車の交通ルールの遵守につなげて欲しいと浦添高校で、2日交通安全教室が開かれました。 安全教室は自転車での交通死亡事故の3分の2が自転車側の違反にあることから事故の衝撃や怖さを実感…
直前に地震が来る事を知らせてくれる緊急地震速報。3年前からきょう12月1日は緊急地震速報の訓練の日になっています。全国各地で対応訓練が実施され、ゆいレールでも車両を緊急停止させ、強い揺れに備える訓練が…
沖縄戦で被害を受けた遺族などが、2012年に提訴を予定している国を相手に謝罪と賠償を求める訴訟に原告としての参加するよう県民に呼びかけています。1日に会見を開いたのは、沖縄・民間戦争被害者の会です。 …
地域の子ども達を大人がかかわりながら、地域で育てようという取り組みです。子どもたちの健全な育成を目指す御万人すりてぃクリーン・グリーン・グレイシャス運動の出発式が県庁で行われました。 これは2003年…
那覇警察署では毎月1日の飲酒運転根絶運動の日にあわせ飲酒運転防止の呼びかけと幼稚園児の交通安全教室を1日、行いました。 那覇署ではいずみ幼稚園の園児たちが「お父さんへのお願い、お酒を飲んだら絶対車を運…
港湾でテロが発生したとの想定で、緊急事態に備える訓練が11月30日、石垣港で行われました。 この訓練は、国際テロ組織がフェリーに潜伏して上陸、国内でのテロ活動を計画しているとの想定で行われました。 岸…
地域とともに犯罪や非行のない明るい社会を築こうと、県の更生保護大会が29日に那覇市で開かれました。県更生保護大会には保護司や更生保護施設の関係者ら、およそ350人が出席しました。 大会では100年前に…
いざと言う時のための犬たちです。捜査で活躍する警察犬のうち一般に飼育されている犬の中から、嘱託警察犬を選ぶ審査会が宜野湾市で行われました。 警察犬には直轄警察犬と民間の飼い犬がその業務をフォローする嘱…