140人のこども達が「だるまさんがころんだ」に挑戦する大会が3日に那覇市で開かれました。 だるまさんがころんだの大会は、若狭海浜公園の一部が3月で駐車場になることを受け、こども達に町が変化していく様子…
2012年4月から八重山地区の中学校で使用する公民教科書を巡り、生徒とその保護者が教科書を確認する仮処分を申し立て、2日、那覇地裁でお互いの主張を聞く審尋が開かれました。 この申し立ては、石垣市と与那…
建築資材などにリサイクルできるペットボトルキャップの分別機を、沖縄職業能力開発大学校の学生たちが開発しました。 これまで炭酸飲料用のゴムパッキンやシールなどがついたキャップは直接リサイクルができないこ…
かねてから光サービス提供の要望が強かった南城市大里地区1700世帯をカバーする通信環境の整備が整い、1日に記念式典が開かれました。 光サービスの開通によりこれまで1万画素の写真1枚のダウンロード時間が…
仲井真知事は、政府が全国での処理を求めている被災地のがれき処理について、「調査した上で、可能であれば、受け入れるべき」との考えを示しました。これは仲井真知事が、2日の定例会見で、述べたものです。 知事…
去年、沖縄防衛局が県に提出した環境影響評価書について、沖縄弁護士会は1日、手続きは環境影響評価の本質を損なっているとして手続きのやり直しを求める会長声明を発表しました。 沖縄弁護士会では沖縄防衛局に対…
3月3日は子どもたちの健康や厄除けを祈願するひな祭りです。そのひな祭りにちなみ、ひなあられなどを配って、交通安全を呼びかけるイベントが名護市で行われました。 「交通安全祈願ひなあられ配布作戦」と題され…
2月29日は4年に1度巡ってくる希少な日。この2月29日に難病と闘う人たちを支援し理解を呼びかけるイベントが、南風原町で開かれました。 2月29日は「世界希少・難治性疾患の日」です。南風原町のショッピ…
3月2日から始まるダイキンオーキットレディスにあわせ沖縄の文化やスポーツなどで活躍する個人や団体に対し主催者が寄付金を贈りました。 2012年で18回目を数えるオーキッド・バウンティ。芸術文化、スポー…
第32軍司令部壕の説明板の文言削除をめぐる問題は、県議会の29日の一般質問で質疑が行われています。 29日午前中に質問に立った共産党の前田政明議員は、第32軍司令部壕の「慰安婦」や「住民虐殺」の文言削…
第32軍司令部壕の説明板の文言削除をめぐる問題で、検討委員会の委員らが29日に県庁を訪れ、文案の再検討を要請しましたが、議論は平行線に終わりました。 県庁を訪れた委員らは「証言や資料の再検討をしないま…
知事は「良識の問題」と指摘しています。長年沖縄戦を研究してきた研究者はこれをどう受け止めるのでしょうか。 県が設置を進めている第32軍司令部壕の説明板の文案から「従軍慰安婦」と「住民虐殺」に関する記述…
28日、那覇市の児童クラブで雪遊びのイベントが行われました。先週中止になった他の児童館での雪遊びで使用する予定だった同じ青森の雪です。 雪は海上自衛隊が子どもたちにプレゼントしたもので、那覇市のはぐく…
県が設置を進めている第32軍司令部壕の説明板の文案から「従軍慰安婦」と「住民虐殺」に関する記述が削除されていたことがわかりました。 県では平和教育などを目的に、壕内の様子を記した説明板の設置を進めてい…
23日、浦添市にある調理師の専門学校で卒業ビュッフェが行なわれ、父母らにおよそ40品の料理が振る舞われました。これは琉球調理師専修学校が卒業を前に毎年実施していて、1年間の集大成として、お世話になった…