創立100周年を迎えた那覇市の久茂地小学校で29日、記念式典が開かれました。 久茂地小学校は1911年に開校し、これまでに8000人あまりの児童が巣立ちました。 25日には在校児童による式典が開かれ、…
1956年に熊本県の水俣湾で確認された、有機水銀による海洋汚染が引き起こした水俣病について正しく知ってもらおうというイベントが28日、那覇市で開かれました。 講演会では語り部の会の川本愛一郎さんが、病…
那覇市の農家が作った新鮮で安全な野菜をPRする那覇農産物フェアが28日、市内各地で開かれています。 このうちぶんかテンブス館前広場には市内の農家180軒が参加。野菜や加工品の即売会が開かれました。 都…
接客のあらゆる状況や要望に対応しようというレジサービスコンテストが開かれました。このコンテストは県内大手スーパーが接客の質を高め、客の満足度につなげたいと実施しました。 会場では県内の各店舗でレジを担…
県警の武道始め式が27日に県警武道場で行われ、日頃の鍛錬の成果を競っています。 開会式で村田隆本部長が「選手が各部の中核となってほしい」と激励しました。 公開演舞では、木刀や銃を持って襲い掛かってくる…
東日本大震災を受け、那覇市内の9つの商店街組合が防災について学ぼうと講演会を開きました。講演会は、平和通りや国際通りなど那覇市内の9つの商店街組合が企画、組合員などおよそ100人が参加しました。 講演…
国土交通省は26日、沖縄都市モノレールに対し、路線の延長計画を認める特許状を交付しました。 沖縄都市モノレールは観光客の利便性向上や沿線道路の渋滞緩和を目的に、2011年8月に国土交通省に路線の延長を…
4月に閉館し、解体が予定されている久茂地公民館の存続を訴える団体が、土地・建物の譲渡を那覇市に求めています。 公民館の存続を求めているのは教育・福祉関係者や市民およそ700人でつくる新沖縄子どもを守る…
那覇家庭裁判所に新しい所長が着任し、26日に記者会見で抱負を語りました。着任したのは高麗邦彦所長です。 前任地は東京で、家庭裁判所を「国民に一番近い裁判所」と話しています。 会見では、かつての赴任先で…
今日はどうやったら沖縄らしい風景を守れるかという大きなテーマについて考えます。 8年前に「景観法」という法律ができました。景観というのは国民の財産だとはっきり位置づけたんです。日本は経済発展を優先させ…
連れ去り事件などを目撃したときに犯人の情報を正確に伝えらえれるよう沖縄ろう学校で25日、110番の通報訓練が行われました。 110番通報訓練は、下校中に不審者がこどもを車で連れ去ったことを想定して行わ…
沖縄平和賞を支援する募金が県に贈られました。 メガネ一番の宮里学社長は、「戦争を経験した沖縄の企業として、貢献したい」と話し、県環境生活部の下地寛部長に、全職員が協力したというおよそ27万円の目録を手…
無農薬の沖縄産紅茶が県内で発売されることになりました。 この紅茶は、30年以上無農薬栽培を続ける名護市の農家の茶葉を沖縄の自然素材を活用している企業が販売するものです。 紅茶には、甘みと渋みがストレー…
覚えのない代金の支払いを迫られる架空請求など、消費者トラブルの未然防止を呼び掛けるCMのコンテストが開かれ、県内から3人が入賞しました。 これは県に相談が寄せられる、商品・サービスの契約トラブルを未然…
映画で水族館の館長役を務めたあの大物俳優が、本当に美ら海水族館の名誉館長に就任しました。本部町の美ら海水族館の名誉館長に就任したのは俳優の山崎努さんです。 山崎さんは、人工の尾ひれをつけた美ら海水族館…