子どもやお年寄りに夏休みの贈り物です。美ら海水族館の移動水族館が22日、那覇市の児童館や老人施設が入る福祉複合施設にやってきました。 この移動水族館は、沖縄の豊かな海を身近に感じてほしいと、美ら海水族…
オスプレイ配備に反対する県民大会の実行委員会は市町村長や全議員を集めた決起集会を8月末に開き、大会の機運を盛り上げることを21日に決めました。 今回で6回目となる県民大会実行委員会では、8月27日の午…
九州沖縄山口のANN系列でお伝えしているブロック企画「わが町 夏の味」きょうは、沖縄からです。食を通して地元を元気しようとあるプロジェクトに取り組む地域を紹介します。 緑豊かな自然が魅力の沖縄本島北部…
睡眠に関する正しい認識と大切さについて考える市民フォーラムが18日浦添市で開かれました。 この市民フォーラムは、睡眠健康推進機構が全国で開いているもので、沖縄では初めて開催されました。このなかで、睡眠…
オスプレイ配備に反対する県民大会を成功させようと、県民のカンパを募る募金箱が設置されることになり、16日に県内市町村の首長らが協力を呼びかけました。 新しく開設されることになったのは「オスプレイ配備反…
木版画作家として活躍する大山朝之さん。独学で木版画をはじめ、ジャンルを問わず、様々なテーマに挑戦。中でも2004年に起きた沖縄国際大学のヘリ墜落事故は大山さんに衝撃を与えたといいます。 大山朝之さん「…
67年前の沖縄戦で負傷したり、家族を亡くした人たちが、戦後、援護もなく放置されてきたとして15日、国に補償を求め提訴しました。 15日に那覇地裁に裁判を起こしたのは沖縄戦の空襲や艦砲射撃、地上戦などで…
オスプレイ配備に抗議する2人の男性が、15日からアメリカ軍基地のゲート前で無期限のハンガーストライキに入りました。 ストライキに入ったのは那覇市出身で現在東京に住んでいる一坪反戦地主の上原成信さん、う…
耳の不自由な人たちが行うプロレスの試合が12日那覇市で開催され、音のない世界での熱戦が繰り広げられました。 耳の不自由なレスラーが集まる団体、闘聾門JAPANなどが開催したこのイベント、会場には観客と…
53年前の宮森小ジェット機墜落事故を題材にした絵本の朗読会が、12日、那覇市で行われました。 「突然、大きな音がして真っ赤に火を噴いたジェット機が突っ込んできました」と読み聞かせをしていました。 朗読…
魚を集める漁礁、パヤオが30年前日本で初めて伊良部沖に設置されたことを記念してパヤオの日まつりが12日伊良部島で開かれました。 まつりは、パヤオが地域の漁業に貢献している事を多くの人に知ってほしいと開…
160チーム以上、およそ2000人が参加する全島職域ハーリー大会が12日、名護漁港で開かれました。 全島職域ハーリー大会は、通称「ハーリー甲子園」と呼ばれていて、34回目のことしは企業や自治体などの1…
地域に伝わるエイサーと創作エイサーの団体が踊りを披露する1万人のエイサー踊り隊が国際通りで開かれ、たくさんの観光客でにぎわいました。 2012年で18回目となる「1万人のエイサー踊り隊」には、県内各地…
モノレールに乗って市内の歴史や文化を学ぼうというイベントが、12日那覇市で行われました。 このイベントは、ゆいレールの開業9周年を記念して開催されたもので、親子70人が参加しました。 参加者は、ノンス…
高校進学と同時に親元を離れなくてはならない離島の子どもたちの支援について考えるシンポジウムが11日に那覇市で開かれました。 このシンポジウムは高校のない離島を多く抱える沖縄の現状を踏まえて、教育支援の…