辺野古の大浦湾側でくい打ち試験が始まったことについて玉城知事は先ほど協議が整うまで工事の中止を求めたいと述べました。 玉城知事「くい打ち試験とはいえ、このような行為は工事の内容や環境に与える影響を考え…
太平洋戦争中、石垣島から台湾へ向かった疎開船がアメリカ軍の攻撃で撃沈されてから79年。石垣市では2024年7月3日に慰霊祭が執り行われました。 1945年7月3日、戦火を逃れようと石垣島から台湾へ向か…
100mほど追いかけて捕まえたということです。 2024年6月、南風原町の大型商業施設で発生したひったくり事件の解決に貢献したとして、警察は20代の男性に感謝状を贈りました。 与那原警察署から感謝状が…
2024年8月にも、本格的な工事に入る構えです。辺野古新基地建設で、沖縄防衛局は2024年7月3日午前、大浦湾側で試験的なくい打ち作業を始めました。 防衛省は、大浦湾の軟弱地盤を固める工事に向けて、海…
2024年5月、糸満市の畑で見つかった沖縄戦当時に使用したとみられる不発弾の処理作業が2024年7月3日に行われ無事に終了しました。 今回、処理されたのは、沖縄戦当時に使用されたとみられる重さ31kg…
20年ぶりに新紙幣が発行されきょうから流通が始まっています。けさは、日本銀行那覇支店から1万円札・5千円札・千円札の新しいデザインの新紙幣が各金融機関に引き渡されました。 新紙幣には、新1万円札に渋沢…
本部町の美ら海水族館ではこのほど生態が解明されていないイソギンチャクの繁殖に成功し世界で初めて一般に公開されています。美ら海水族館で繁殖に成功したのはシライトイソギンチャクです。 水族館によりますとク…
2024年7月1日夜、那覇空港の国際線ターミナルビルで不審物が見つかりました。この影響で建物の一部を閉鎖し、現場は、一時騒然としましたが、7月2日未明、規制は解除されました。 濱元晋一郎記者は「国際線…
2024年6月、5日間で2件の交通事故が発生したうるま市で、2024年7月1日交通事故防止の緊急アピールが行われました。 うるま警察署・新里賢治署長は「交通死亡事故連続にともなう市民への緊急アピール」…
本格的なマリンレジャーシーズンに合わせて、沖縄ライフセービング協会がライフセービングの本場であるハワイから講師を招き救助訓練の指導を受けました。 石垣市の米原海岸で行われた救助訓練には、県ライフセービ…
沖縄の産業や文化、社会活動などの分野で貢献した個人と団体に贈られる沖縄タイムス賞の贈呈式が1日那覇市でありました。 68回目となる沖縄タイムス賞の受章者は産業部門で金秀グループ会長の呉屋守將さん文化部…
1日夜、那覇空港の国際線ターミナルビルで不審物が見つかり、国際線エリアが一時閉鎖されました。 濱元晋一郎記者は「国際線へ続く道は規制線で通れなくなっていて、奥では爆発物処理班が作業をしている様子がみら…