ゆいレールの乗客数が、日本の総人口に迫る、1億2345万6789人を達成し、県庁前駅で記念イベントが開かれました。 8日午後、県庁前駅で、この数字にちなんだエピソードを持つ人を募集した中から選ばれた3…
福島県の「うつくしま復興大使」が8日、県庁を訪ね、沖縄県民の復興支援に対しお礼と現状報告をしました。 県庁を訪れた「うつくしま復興大使」は、会津高校1年生の舟木優斗さんと、飲食店経営の吉成洋拍さんです…
この先、春まで工場は忙しくなります。宮古島の製糖工場ではサトウキビが搬入され今期の操業がスタートしました。 8日から操業を開始したのは沖縄製糖宮古工場と宮古製糖城辺工場です。このうち宮古工場の開始式で…
那覇市消防本部では7日、出初式が行われ、迫力ある訓練をみようと多くの市民が集まりました。 2013年で64回目を迎えた那覇市消防本部の出初式。翁長那覇市長は「東日本大震災など近年の災害は大規模・複雑化…
さて、毎年帰省に合わせてお正月に成人式が開かれる地域も多いですね。今月5日と6日、石垣市白保で行われた心温まる成人式を取材しました。 毎年、子どもからお年寄りまで地域をあげて祝う一大イベント、白保の成…
糸満市では、1月6日、一足早く成人式が開かれました。会場の西崎総合体育館には、晴れ着姿の新成人や保護者らが集まり、大人としての門出を祝いました。 上原裕常市長は、「社会人として、自らの判断と責任をもっ…
子どもからお年寄りまで1000人以上が参加する新春恒例の書き初め大会が、2013年1月6日、那覇市で開かれています。 「新春1000人かきぞめ席書大会」は、書道文化の継承と書写書道の推進を図ろうと毎年…
宮古島市の成人式が2013年1月5日、行なわれ、716人がおとなの仲間入りをしました。宮古島市では正月休みで帰省する新成人に合わせて式を開いていて、このうち宮古島市城辺公民館で行なわれた成人式には、晴…
県内最大の労働者団体・連合沖縄は4日に新春の集いを開き、雇用や賃金の拡大など、労働環境の改善に関する運動方針を確認しました。 連合沖縄の新春の集いには、県内の労働組合の会員や経営者、県議会議員など20…
那覇市の泊魚市場では4日、新春恒例の初競りが行われました。那覇市港町の魚市場では、4日午前4時過ぎから一年の大漁や航行の安全を願う初祈祷、初興しの式が行われた後、活気ある初競りが始まりました。 セリで…
さて、2013年の書初めのニュースは沖縄こどもの国から。2日、動物園で筆をとったのはなんと、ゾウの琉花です。 沖縄こどもの国は2日から開園。お正月とあって、ゾウの琉花に食パン400枚分のパン粉を固めて…
3日、新春を告げる恒例の初荷式が各地で行なわれていますがこのうちオリオンビールでも2013年最初のビールが県内に出荷されました。 3日、オリオンビール本社には威勢のいい太鼓が鳴り響く中、名護の工場から…
「飛び安里」の伝承の残る南風原町で新春恒例の凧あげ大会が開れました。 この凧あげ大会は琉球王朝時代、南風原町の偉人「飛び安里」が自作の飛行機で空を飛んだという伝承にちなんで、毎年開催されています。 2…
デパートで初商いが行なわれ、開店前から長蛇の列ができました。 那覇市のデパートでは徹夜組を含め、多くの人が店舗を一周するほどの列を作りました。男性の客は「きのうの夜の11時から」と話し、女性は「もとも…
美ら海水族館が世界で初めて成功させた複数のジンベエザメの飼育。今度は繁殖に向けたプロジェクトが動き始めました。 全長8.5メートル、体重5.5トンと飼育下では世界最大であるジンベエザメのオス「ジンタ」…