伊江島の特産品と芸能を紹介するイベントが那覇市で開かれています。沖縄タイムス社が県内の各地域を応援する第1弾企画として開催した伊江島の芸能と物産フェア。伊江村の大城勝正村長は「25日から3日間は伊江島…
サトウキビの製糖操業期を迎える名護市で、23日、運搬するトラックの安全点検が行われました。 車両の安全点検は、北部地区トラック事業協同組合で行われ、およそ60台のトラックと運転手が参加。上原良彦理事長…
2012年に市制施行から10周年を迎えた豊見城市ですが、これまで目標に掲げてきたのが人口6万人の達成です。 2012年12月、その目標が達成されたということで23日、市役所では記念式典が開かれました6…
ハンセン病の療養施設、名護市の沖縄愛楽園で22日、ボランティアが上演しました。地域貢献を目的に結成された南風原町のボランティア劇団「あじまー」が、愛楽園のお年寄りに演劇を楽しんでほしいと訪れたものです…
東日本大震災で福島から沖縄へ避難している人たちが19日、宮古島を訪れ子どもたちは大自然の中、のびのびと週末を過ごしました。 これは、震災を機に福島から沖縄本島に避難してきた人たちが宮古島に避難している…
浦添市のJICA沖縄で21日、観光開発などを学ぶ外国人研修生たちがもちつきに挑戦。国際色あふれるイベントになりました。 威勢のいい掛け声でもちつきに挑戦したのは、アフリカや中近東など、世界38か国の外…
カキの養殖方法を広めた大宜味村出身の宮城新昌さんの功績を称える、顕彰碑の再建を呼びかるイベントが19日開かれました。 大宜味村出身の宮城新昌さんは大正時代に渡米しカキの養殖技術を学び帰国後、石巻市で独…
リンゴや菓子などを試食できる青森の特産品を紹介する物産展が、21日那覇市の中央郵便局で開かれています。 物産展では、青森のリンゴや菓子と、ジュース、野菜などが並び郵便局を訪れた人たちが試食を楽しみなが…
特別支援学校を卒業した新成人の祝賀会が、20日、那覇市で開かれ父母や先生たちと共に新たな門出を祝いました。 浦添市にある鏡が丘特別支援学校では卒業後も学校行事に参加する「青年教室」を開いていて、今年で…
本部町では19日から、「日本一早咲き」がキャッチフレーズの本部八重岳桜まつりが始まりました。 澄んだ冬空の下、可憐なピンク色の花を咲かせた寒緋桜。19日から始まった本部町の八重岳桜まつりですが、今年は…
那覇市の保育園では子ども達がムーチー作りに挑戦しました。 那覇市のかじまる保育園では、ムーチーで鬼を退治した話を紙芝居で紹介。そしていよいよムーチー作り。月桃の葉を手渡されると、男の子は葉の匂いをかい…
19日は旧暦の12月8日、ムーチーです。那覇市の保育園では18日、子ども達がムーチー作りに挑戦しました。那覇市のガジマル保育園では、ムーチーで鬼を退治した話を紙芝居で紹介。このあと子ども達は芋や黒糖の…
うるま市の原油流出事故で、周辺地域から有害物質のベンゼンが検出されている問題で17日、乳幼児を対象にした健康診断が行われました。 健康診断は、平安座島など周辺地域の小学生以下の子どもおよそ100人を対…
阪神淡路大震災から18年となる17日、県庁では東日本大震災の復興支援について、現状と課題を話し合う会議が開かれました。会議には県の被災者支援に賛同する民間企業などの担当者が集まりました。 会議では一向…
17日、県警本部では毎年恒例の消防訓練が行われ、およそ600人の職員が本番さながらの訓練に臨みました。 17日の訓練は、本部庁舎4階の給湯室から出火したとの想定でスタート。火災などに備え、あらかじめ役…