新たに国を訴えます。 翁長知事は、1月19日会見を開き、国地方係争処理委員会の決定は、「実質的に判断しておらず」不服があるとして提訴する考えを示しました。 19日の会見で翁長知事は「(係争処理委員会は…
旅を通じて視野を広げ、生きる力を育んでもらおうと、那覇市の中学校で特別授業が1月19日に行われました。 講師は32か国を旅したという田邊兼一さんで、旅での人との出会いで内気な性格が変わり、自信をつけた…
普天間基地の名護市辺野古への移設問題にも大きな影響を与える選挙として全国的にも注目を集める宜野湾市長選挙がきのう告示されました。現職と新人の一騎打ちとなり、7日間の選挙戦が始まりました。 立候補したの…
嘉手納基地周辺を水源にしている浄水場から国際条約で使用が制限されているフッ素化合物が検出されていたことがわかりました。 県企業局によりますと調査は2014年2月から2015年11月にかけて嘉手納基地周…
宮古島の魅力や情報を発信する「宮古島大使」にお笑い芸人の千原ジュニアさんが就任しました。千原ジュニアさんは2015年9月に宮古島市役所に婚姻届を提出するほどの宮古島ファンの1人。 下地市長が「これから…
上間記者に聞きます。今日の初公判、少年の様子はどうでしたか。 はい、今回の裁判では、傍聴席から少年姿が解らないように隠されていて表情などは伺い知ることはできませんでした。」 この裁判の争点は何なのです…
かりゆしグループでは1月15日「社内成人式」が開かれました。 社内の温かい拍手で迎えられたのは、2016年、成人を迎えたかりゆしグループの社員。當山智士代表取締役社長は「企業だけでなく、社会への貢献を…
1月16日から始まる大学入試センター試験を前に、受験生を応援しようと、モノレールの各駅で特別切符の発売が始まりました。 1月15日から各駅の窓口で発売されているのは、おもろまち駅までの特別切符。 桜の…
1月17日は旧暦の12月8日、ム―チーです。那覇市の保育園では15日、子ども達がム―チー作りに挑戦しました。 那覇市にあるガジマル保育園では、ムーチーの由来となった鬼ム―チーの紙芝居をみんなで読んだあ…
2016年のオリオンキャンペーンガールの3人がQABを訪れました。3人はこれから1年間、県内外のイベントでオリオンビールの商品や沖縄のPRに一役買います キャンペーンガールの1人、稲嶺真理菜さんは「皆…
八重山では、2016年の牛の初競りが行われました。高値傾向が続いています。 畜産の盛んな八重山では、石垣市と竹富町の黒島に家畜市場があります。このうち、石垣市の八重山家畜市場では、初競りのセレモニーが…
飲酒運転が後を絶たない中、中部の3市町村が合同で、この1年の交通安全を願う祈願祭を行いました。 この交通安全祈願祭は、北谷町、沖縄市、北中城村の3市町村が合同で行ったもので、地域のボランティアや警察官…