国際会議や研修旅行など、多くの集客が見込める新たな観光戦略、MICEのために大型会議場などの施設を誘致しようと、9日、那覇市議会の代表団が、知事に要請しました。 那覇市議会の議長ら13人は、市議会で可…
宮古の秋の風物詩で絶滅危惧種にも指定されている渡り鳥・サシバを守り島の環境を整えようと、野鳥の会などによるパトロールが、8日から宮古島市で始まりました。 伊良部庁舎前で行われた出発式には野鳥の会と宮古…
沖縄総合事務局と県中小建設業協会は10月8日、災害時における応急対応に向けた協定を結びました。 この協定は、地震や津波、台風などの大規模な災害時に、県内各地の県中小建設業協会の加盟社が被災状況などを沖…
埋め立て承認の判断まで数ヵ月。大臣2人が揃って沖縄入りです。岸田外務大臣と小野寺防衛大臣が8日沖縄入りし、先ほど、仲井真知事と会談しました。 知事は、負担軽減策の確実な実行計画の提示などを求めました。…
世界をリードする日本の最先端技術を駆使したロボットたちを体験してもらう「ロボトモ展」が沖縄こどもの国ではじまります。 「ロボトモ展」はロボットに触れて遊びながら、子どもたちにものづくりの楽しさと奥深さ…
きょう10月3日は、全国一斉「犯罪被害者支援の日」です。県内では3日からこんな新しい取り組みがスタートしました。 大矢記者は「読み終わった本やCDを売ったお金で、犯罪被害者の支援が出来るシステムが3日…
熱帯・亜熱帯都市緑化植物園緑化相談所担当の比嘉証さんは「この期間にぜひ緑に親しんで頂けるようにたくさん(緑を)増やしていただきたいと思います。」と話します。 10月の、「秋の都市緑化月間」にちなみ、本…
県内の8月の完全失業率は6.6%で、2012年8月に比べてやや悪化していますが、有効求人倍率は過去最高となっています。 県によりますと8月の就業者数は64万8000人。完全失業者の数は4万6000人で…
先月20日、日本の航空会社では11年ぶりに台湾へ国際線が就航しました。LCC格安航空会社ということもあり、国内に行くより時間も料金も手軽になった台湾。そのLCCに乗って秋山記者が24時間弾丸ツアーに行…
県民の反発の中オスプレイが配備されてきのうで1年でしたが、宜野座村では2日を含め3日間連続でオスプレイの激しい訓練が確認されています。 こちらは2日正午ごろ宜野座村の城原区で撮影した映像です。オスプレ…
県内の酒造所が作った自慢の泡盛の品質を評価する鑑評会が開かれました。 テーブルに並んだのは、県内43の酒造所から出品された古酒、66点です。この泡盛鑑評会は、日頃酒の品質や安全性の調査を行っている沖縄…
畜産農家が飼育してきた牛や豚の家畜の生育具合などを比較し審査する品評会が行われました。 南部地区畜産会は家畜の品質向上や畜産技術の底上げを目指して毎年開かれていて豊見城市や南風原町など5つの市と町の畜…
半世紀以上に渡り県内の演奏者らに受け継がれてきた琉球箏が県の博物館に寄贈されました。 この琉球箏は、県指定の伝統音楽技能保持者で野村流の師範、伊佐ツルさんが愛用していたものです。 このうち伊佐さんが恩…
那覇市の銘苅小学校では2012年から乗馬クラブが活動していて、2日は、4年生から6年生までの児童24人がその集大成を披露しました。 児童たちは馬の上で飛行機やロケットの真似をする馬上演技をしたり、指示…
オスプレイが配備された10月1日を忘れることなく撤去を訴え抗議を続けようと1日、那覇市で県民集会が開かれました。 集会は、多くの県民が抗議の声を上げたのにもかかわらずオスプレイが強行配備された10月1…