非正規雇用の増加が懸念される中およそ650人の契約社員を正社員化した企業を仲井眞知事が視察しました。 正社員化を行ったのは、沖縄県や富山県にコールセンターを展開し、通販型の保険を手掛けるアメリカンホー…
年間400世帯以上の電力をまかなうことができる太陽光発電施設が糸満市に完成し、お披露目されました。 石橋記者は「およそ5億2000万円をかけ野球場1つ分ほどの広さに6000枚以上のパネルを持つ本島南部…
米どころ新潟ならではの味覚が並んだ「新潟県物産と観光展」が那覇市のデパートで8日から開催されています。 今回で11回目となるこの物産展には、樽の木の香りを楽しめる樽酒をはじめ、米どころ新潟ならではの地…
県内の県立高校では、7日、入学式が行われ、1万4000人あまりが喜びの春を迎えました。 2014年で創立109年を迎える那覇商業高校は、商業科や、会計科など4つの学科が設置されていて7日の入学式には3…
県内の多くの学校で新学期がスタートした7日、うるま市の小学校では新1年生に犯罪被害に遭わないよう対処法を呼びかける下敷きの贈呈式が行われました。 うるま地区防犯協会では子どもたちが犯罪に巻き込まれない…
この春、就職先が決まらないまま高校を卒業した人を対象にした就職支援事業が7日から始まりました。新規高卒者就職アシスト事業は、若年層の失業率や離職率を改善するため県が去年から始めたもので今年で2回目です…
シーミー入りの最初の日曜日を迎えた7日、県内各地で、親族そろって墓参りをする様子が見られました。那覇市の識名霊園でも、親族が集まりお墓の前で、近況を報告する様子などが見られました。 「子や孫が成功して…
宮古の本格的な海のレジャーシーズンの到来を告げる宮古島の海開きが、6日与那覇前浜ビーチで行われました。 開会式では宮古島市の下地敏彦市長が「海びらきを通して宮古最大の観光資源である海を汚さないこと。自…
4月4日の「シシ(肉)の日」、県産豚肉の美味しさを伝えようと那覇市でイベントが開かれました。 県養豚振興協議会が開いた「まーさんシシの日」のイベント。今回で6回目を迎えたこのイベントは、県産豚肉の需要…
新しい学校の歴史がスタートです。久茂地小学校と前島小学校閉校に伴い新設された那覇小学校の開校式が4日、行われました。 開校式では、兼浜みどり校長と、児童代表らがテープカットをし那覇中学校吹奏楽部が、喜…
新学期を前に4日、県警本部では全国一斉の春の交通安全運動の出発式が行われました。 出発式には、警察官やこの春小学校に入学する子どもたちなどおよそ100人が参加しました。2014年の全国共通のテーマは「…
医師や看護師など多忙な医療現場で働く職員たちの子育てを支援しようと県立中部病院の敷地内に保育園が開園しました。 駐車場の一角に新築されたおひさま保育園。看護師の85パーセント医師の17パーセントを女性…
登下校中の小中学生を事件や事故から守ろうと県警と県は、より一層の協力体制を取っていくことを確認しました。 県内の警察署と市町村の教育委員会は、これまでに子どもたちを付きまといや声掛けなどから守ろうと、…
北谷町は3日、津波などが発生した際、住民が嘉手納基地内を通って高台に避難できる協定を、アメリカ軍と締結しました。調印式には嘉手納基地のジェームズ・ヘカー准将と北谷町の野国昌春町長が出席し、協定書が交わ…
フェンスを隔てて細く延びた一本道。その向こうには、闘いの跡が刻まれた土地があります。男性の脳裏にあるのは1955年から始まった砂川闘争。アメリカ軍立川基地の滑走路拡張工事を巡り、土地を奪われまいと抵抗…