2016年10月に開催される世界のウチナーンチュ大会まであと100日。19日県庁でテーマソングが披露されました。 昼休みに開かれたミニコンサートで大会のテーマソングを披露したのは、シンガーソングライタ…
家族づれは「暑い!海の日なので晴れてよかったね。(Q.連休満喫しましたか?)はい。美ら海水族館行ったり、泳いだりして、もう海三昧で」 ウォータースライダーに挑戦した男の子「すごい怖いです。回っている(…
性的少数者が生きやすい社会を目指すイベントで「パートナーシップ制度」第一号カップルに、証明書が交付です。 那覇市長「このとりくみが皆様の精神的な支えとなり社会的な容認につながればこのうえない喜びです」…
3連休最終日の18日、南風原町では「お仕事体験イベント」が開かれ、多くの家族連れで賑わいました。 パトカーに乗車した子ども「前の車止まってくださーい」 会場には消防士や警察官、美容師などの仕事が体験で…
九州・沖縄地区の犯罪被害者が集まり、思いを共有する大会が16日に那覇市で開かれました。 これは犯罪被害者や遺族でつくる団体「みどりの風」が毎年、九州各地で開催しているものです。 沖縄で初めての開催とな…
ヘリパッド建設に向けた東村高江での資材搬入などに抗議する集会が15日、嘉手納基地のゲート前で開かれました。 集会には市民ら100人余りが参加し、辺野古への新基地建設や参院選翌日の11日から続く東村高江…
那覇市の路上で生後間もない男の赤ちゃんが発見されて、16日で2週間が経ちますが身元などの手がかりが得られず、警察が情報提供を呼び掛けています。 赤ちゃんは2日午前2時半ごろ、那覇市泊の路上にあるベンチ…
沖縄では7月中旬から下旬にかけてが1年の中で最も暑い時期です。 ということで、きょうは中川アナウンサーが暑い夏に、涼を求めてある場所に行っています!どんな涼しい場所に行っているのかな? …
15日のマンゴーの日を前に、農業大学校の学生たちが自分たちで作ったマンゴーをお披露目しました。 マンゴーの最盛期を意味する「マンゴーの日」。名護市にある県立農業大学校の学生たちが2016年の収穫の成果…
フリージャーナリストのジョン・ミッチェルさんがアメリカの情報公開制度を使って入手した公文書。1993年7月に作成されたその文書には「キャンプキンザーの有害物質による汚染の可能性」というタイトルがつけら…
10日に行われた参議院議員選挙で初当選を果たした伊波洋一さん。13日当選証書が手渡されました。 現職の大臣に10万票以上の大差をつけて当選した伊波洋一さん、13日の当選証書付与式では、支持者が見守る中…
児童たち、あの人気選手の登場に朝から元気いっぱいでした。 13日朝、沖縄市の美原小学校の校門に現れたのは琉球ゴールデンキングスの山内盛久選手と新城真司選手。 これはキングスの選手が沖縄市を本拠地とする…